Pages

Wednesday, November 30, 2022

ミルク鍋など温かい牛乳料理を 農水省と酪農・乳業業界が呼びかけ - 農業協同組合新聞

tasisuper.blogspot.com

農林水産省とJミルク、中央酪農会議など酪農乳業業界は「寒い時期に栄養たっぷりの牛乳料理を食べませんか?」と呼びかけ牛乳の消費拡大を図る。

冬から春にかけて気温が低いことや冬休み期間中は学校給食がないこと、また年末年始の旅行などで牛乳の摂取量が少なくなる。農水省によると年間平均に比べ1か月あたりコップ一杯=200ml程度少なくなり、これをカルシウムにすると227mgの不足となるという。

日本人はカルシウムが不足しがち。火山国で酸性土壌のため、ミネラルの含有量が欧米の半分程度で、水や育つ野菜に含まれるカルシウムも少ないという。

こうしたことから農水省や業界が参加する「牛乳でスマイルプロジェクト」のメンバーは「寒い冬でもカルシウム豊富な牛乳を温かい料理から摂取してほしい」として、健康的な食生活をサポートしていく。

今後、酪農乳業界や農業団体などがさまざま消費拡大キャンペーンを実施していく。

Jミルクは12月15日から1月末にかけて「♯私のミルク鍋」キャンペーンを行う。ミルク鍋の料理写真をSNSに投稿した人に抽選で賞品をプレゼントする。

また、「給食のない日もカルシウム200+チャージ」と題して、家庭で子どもたちがコップに貼るシールを配布するとともに、トッピングメニューなど新たな牛乳の飲み方を提案する。

中央酪農会議は「スゴいぞ!牛乳」のスローガンのもと、牛乳が国産100%でありタンパク質やカルシウムに富んでいることはもちろん、血圧を安定させたり抵抗力を高め肌を健康に保つ効果など「ただの飲み物ではない(中酪)ことを発信していく。

JAグループや系統乳業メーカーでもさまざまな販売促進キャンペーンを企画している。

農林水産省は「酪農は厳しい状況にあるが、牛乳の栄養価など再評価して広く国民が摂取する機会が増えれば酪農家の応援にもつながる」として安定的な生産・供給を維持するためにも牛乳の摂取を推奨していく。

年末年始は気候の要因だけでなく学校給食がなくなるという要因もあって一時的に需給が緩和する。

Jミルクは需要減と11月からの乳価引き上げにともなう消費減を見込み、9月時点では前年比4%減との見通しを示していたが、11月第3週では1~2%減にとどまっているという。一方で全国で生産抑制に取り組み北海道では4~5%減、都府県では2~3%減となっており、年末年始の需給状況は「まったく見通せない状況ではなく、何とか乗り越えられるのではないか」(Jミルク)との見方を示す。ただ、生乳廃棄の懸念について今後も予断を許さず業界として消費拡大に力を入れていく。

(関連記事)
牛乳でスマイルプロジェクト」を立ち上げ 農水省

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ミルク鍋など温かい牛乳料理を 農水省と酪農・乳業業界が呼びかけ - 農業協同組合新聞 )
https://ift.tt/Y9NXuVp

Tuesday, November 29, 2022

寒い時期に栄養たっぷりの牛乳料理を食べませんか? - PR TIMES

tasisuper.blogspot.com

  • 取組の背景
冬から春にかけ、気温が低いことや年末年始の旅行・帰省、長期休暇中は学校給食がないことなどにより、牛乳の摂取量が少なくなる傾向があります(※1)。

このため、牛乳の安定的な生産・供給を維持するためにも、農林水産省は牛乳の摂取を推奨してまいります。なお、日本人はカルシウムが不足しがちであり(※2)、寒い冬の時期にもカルシム豊富な牛乳をあたたかい料理から安定的に摂取していただきたいと考えています(別紙1)

※1 年間平均に比べ一か月当たりコップ1杯(200ml:カルシウム227mg)程度少ない。

※2 日本は火山国のため土壌が酸性で、ミネラルの含有量が欧米の半分程度といわれており、水やそこで育つ野菜に含まれるカルシウムの量も少なくなっています。このため、カルシウムは毎日の食事で意識的にとらないとすぐに不足してしまいます(出典:(一社)Jミルク「カルシウム学」)。
 

  •  取組の内容
今冬も、農林水産省や酪農・乳業業界をはじめとする牛乳でスマイルプロジェクトの参加メンバーは、牛乳を通じた健康的な食生活をサポートしてまいります。具体的な取組計画は別紙2のとおりです。
 
  • 添付資料
(別紙1)寒い時期に栄養たっぷりの牛乳料理を食べませんか?(PDF : 250KB)
https://prtimes.jp/a/?f=d52804-20221129-677b202e6ca5c4579f1bda546b417659.pdf

(別紙2)取組計画(PDF : 409KB)
https://prtimes.jp/a/?f=d52804-20221129-ae35287ed65f82eec2a36e1a7239cd16.pdf

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 寒い時期に栄養たっぷりの牛乳料理を食べませんか? - PR TIMES )
https://ift.tt/7rXTVPQ

“焼きたてステーキが何枚でも食べられる” 三が日限定の「お正月ランチバイキング」を販売 - PR TIMES

tasisuper.blogspot.com

WEBサイト:https://www.tokyuhotels.co.jp/kobesannomiya-r/restaurant/plan/96848/index.html
 
トリコではオーダー制の食べ放題ランチやメインが選べるハーフブッフェランチの提供でご好評をいただいておりますが、ご家族が集まるお正月には小さなお子さまからご年配の方まで幅広い年代の方々にランチをお楽しみいただきたく、初めてのフルバイキングスタイルで「お正月ランチバイキング」を開催いたします。

冷製料理にはスモークサーモン紅茶鴨のオレンジ風味ミニモッツァレラチーズとミニトマトのカプレーゼ風など。飼料に紅茶粉末を入れて飼育した臭みがなくジューシーな紅茶鴨のスモークにはフレッシュオレンジと粒々食感の楽しい五種類の豆と五穀を付け合わせて提供します。
 
温製料理には真空調理でやわらかく仕上げたローストポーク、海老・ムール貝・アサリなどの海の幸が香るパエリア淡路島産玉ねぎとチョリソーのピッツァ、色とりどりの点心などをご用意しました。
サーロインステーキは焼きたてでお召し上がりいただきたく、敢えてバイキングコーナーには置かずに、テーブルでオーダーいただくスタイルでご提供します。各テーブルにはステーキ用のポン酢おろしソースとデミグラスソースをご用意しており、味変を楽しみながら何枚でもお召し上がりいただけます。

デザートコーナーには、とろけるチョコレートが噴水のようになみなみと湧き出るチョコレートファウンテンとそのチョコレートを絡めてお召し上がりいただけるプチシューフルーツ、小さなグラスに入れて提供するヴェリーヌと呼ばれるミニスイーツが並びます。
 
トリコでは検温や消毒の徹底など感染症拡大防止対策に努めており、安心してお過ごしいただけます。
これからも感染症拡大防止措置をとりながらも、季節のイベントや楽しい企画をお届けしてまいります。
 
≪お正月ランチバイキング 概要≫
【期間】2023年1月1日(日)~1月3日(火)
【時間】11:30~14:30≪90分時間制≫ ※入店は13:30まで
【料金】大人(中学生以上) 3,200円
    シルバー(65歳以上) 2,700円
    小学生 1,500円
    幼児(3歳~5歳) 1,000円
    乳児(2歳まで) 無料
【予約特典】公式サイトからのWEB予約で  大人3,200円⇒2,880円でご利用いただけます
【食べ放題料理内容】
 ≪冷製料理≫
  ・スモークサーモン 菜園風  ・紅茶鴨オレンジ風味 五種の豆と五穀を添えて
  ・ミニモッツァレラチーズとミニトマトのカプレーゼ風  ・サラダ7種 
 ≪温製料理≫
  ・真空調理でやわらかく仕上げたローストポーク トマトソース  ・海の幸香るパエリア
  ・白身魚のオーブン焼き オランデーズソース  ・淡路島産玉ねぎとチョリソーのピッツァ
  ・パスタ  ・チキンのから揚げとフライドポテト  ・色とりどりの中華点心
  ・スープ  ・パン各種  ・兵庫県産ひのひかりのご飯
 ≪スペシャル料理≫ ★オーダー制で何枚でも食べ放題★
  ・サーロインステーキ ポン酢おろしソース&デミグラスソース添え

 ≪デザート≫
  ・チョコレートファウンテン  ・プチシュー  ・フルーツ  ・ヴェリーヌ類
 ≪ドリンク≫
  ・ドリンクバー(ソフトドリンク類、コーヒー類)
  
 

■FINE DINING & LOUNGE TORIKO(ファイン ダイニング アンド ラウンジ トリコ) 概要
 
営業時間:朝食 7:00~10:00
     ランチ 11:30~14:30(L.O.14:00)
【お客さまのご予約・お問い合わせ先】
 078-291-0701
 (予約係直通 9:00~18:00)

 

■神戸三宮東急REIホテル 概要
神戸の中心地三宮エリアにあり、JR・私鉄・地下鉄各線の駅からいずれも徒歩2分~5分の好立地。
館内は「みなとまち神戸」をイメージしたモチーフを配したロビー・フロントと、コンセプトの異なる3タイプの客室フロアをご用意しています。
部屋数 235室、レストラン 1カ所、宴会場 6カ所
所在地:〒651-0096
    兵庫県神戸市中央区雲井通6-1-5
TEL:078-291-0109(代表)

 


【感染症拡大防止の取り組み】
神戸三宮東急REIホテルでは、お客さまや従業員の安全を最優先に考え、感染症の拡大防止に向けた取り組みを実施しております。
https://www.tokyuhotels.co.jp/kobesannomiya-r/information/64379/index.html

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( “焼きたてステーキが何枚でも食べられる” 三が日限定の「お正月ランチバイキング」を販売 - PR TIMES )
https://ift.tt/uaKk4Hx

シズラー冬季限定グリル「Tボーンステーキ&シータイガー」12月16日(金)より期間限定で販売 - PR TIMES

tasisuper.blogspot.com 2022年11月30日
ロイヤルホールディングス株式会社

年末年始スペシャルグリル「Tボーンステーキ&シータイガー」
  • 「Tボーンステーキ」、サラダバーにスパークリングワイン(フルボトル)も楽しめて2名様1万円の嬉しいセットも
今年もシズラーに、冬のホリデーシーズンにふさわしい豪華なグリルが登場。シズラー初となる豪州産ヤングビーフの「Tボーンステーキ」と天然の大海老「シータイガー」が特別な時間に華を添えます。

また、この一年のご愛顧に感謝して、「Tボーンステーキ」にサラダバーとスパークリングワイン(フルボトル)付きで2名様10,000円(税込)の特別セット「イヤーエンド&ニューイヤースペシャル」もご用意。Tボーンステーキと2名様分のサラダバー価格にプラス320円(税込)でフルボトルのスパークリングワインがセットになる大変お得な商品です。なにかと忙しい年末年始、スパークリングワインのグラスを傾けながら、普段よりもゆったりとお食事を楽しんでいただきたいというシズラーの願いを込めました。

これからの冬のホリデーシーズン、久しぶりに会うご家族やご友人、大切な方々とのお食事に、シズラーのプレミアムサラダバーとグリル料理で、豊かなひと時をお過ごしください。
 

  • シズラー冬季限定グリル 「Tボーンステーキ&シータイガー」販売概要
販売期間:2022年12月16日(金)~2023年1月下旬予定  
販売店舗:シズラー全10店舗 
●新宿三井ビル店 ●桜新町店 ●三鷹店 ●府中店 ●大塚駅前店 
●アクアシティお台場店 ●東京ドームホテル店 ●押上店 
●東京国際フォーラム店 ●ランドマークプラザ店(横浜)
※終了時期は変更になる場合がございます。
※店舗の営業時間は変更する場合がございます。
 ホームページでご確認ください。https://www.sizzler.jp
 
  • 商品紹介
冬季グリルの主役「豪州産ヤングビーフTボーンステーキ」、天然の大海老「シータイガー」はいずれもシズラー初登場。
クセがなく柔らかな肉質の豪州産ヤングビーフ(概ね24か月の若齢牛肉)のTボーンは、"サーロイン"と"ヒレ"がT字の骨を挟んで向かい合う贅沢な骨付きステーキです。素材の風味を存分にお楽しみいただくためシンプルにグリルしました。また、「シータイガー」は、海で捕獲された天然の大海老(ブラックタイガー種)で、しっかりとした肉質と濃厚な甘みが特徴です。殻付きのまま焼き上げたシータイガーは、そのままでも海老の香ばしい風味と食感をお楽しみいただけます。さらにはグリルレモンを絞って、そして色鮮やかなしば漬け入りの「ビオレタルタル」をつけて、と味の変化をご堪能いただける商品です。「Tボーンステーキ」は400g以上、「シータイガー」も大ぶりのため、見た目にもお腹にも大満足のグリルです。 

【シズラー冬のおすすめ】イヤーエンド&ニューイヤースペシャル
2名様分9,091円(税込10,000円)
・Tボーンステーキ 
・サラダバー2名様分 
・スパークリングワイン(フルボトル)
Tボーンステーキとサラダバーの価格にプラス320円(税込)でフルボトルのスパークリングワインが付く大変お得なセット。スパークリングワインの乾杯から始まる特別なお食事をお楽しみください。

Tボーンステーキ
サラダバー1名様分付 6,800円(税込7,480円)
同2名様分付 8,800円(税込9,680円)
同3名様分付 10,800円(税込11,880円)
同4名様分付 12,800円(税込14,080円)

Tボーンステーキ&シータイガーのグリル
サラダバー1名様分付 8,800円(税込 9,680円)
同2名様分付 10,800円 (税込11,880円)
同3名様分付 12,800円 (税込14,080円)
同4名様分付 14,800円(税込16,280円)

シータイガーのグリル
サラダバー1名様分付 4,680円(税込5,148円)
グリル料理に追加の場合 2,200円(税込2,420円)

スパークリングワインカッシェロ・デル・ディアブロ・デビルズ ブリュット
(フルボトル) 3,580円 (税込3,938円)

※画像はイメージです。
※ステーキは骨付き・焼成前の量目です。
※骨付きでの提供のためボーンチップ(骨片)が残っている場合があります。
 ご注意ください。
※20歳未満の方、お車を運転の方にはアルコールの販売はいたしません。
 

  • ブランド紹シズラー(Sizzler)について

シズラーは、1958年にアメリカ・カリフォルニア州創業、1991年に日本で開業し、現在国内で10店舗を展開するサラダバー&グリルレストランです。40年以上受け継がれてきた「チーズトースト」や、サラダバーには新鮮な野菜やフルーツ、スープ、自家製のデリサラダ、タコス、デザート、ドリンク等
70種類以上のバラエティ豊かなラインアップを取り揃えています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( シズラー冬季限定グリル「Tボーンステーキ&シータイガー」12月16日(金)より期間限定で販売 - PR TIMES )
https://ift.tt/RUHy5F1

Monday, November 28, 2022

希少部位の「ロースステーキ」150gにサラダ・スープ・ライス食べ放題付で税込1,000円! 沖縄ステーキ食堂「やっぱりステーキ」が「肉客大感謝祭」を開催~「肉は値上げで厳しいけど、やっぱりお客様が大事!」 - ネタとぴ

tasisuper.blogspot.com

 ディーズプランニングが運営する、沖縄発の溶岩焼きステーキチェーン「やっぱりステーキ」が、自慢のメニュー「ロースステーキ」を2022年12月1日(木)~12月30日(金)までの期間限定で値下げします。同社では、「肉は値上げで厳しいけど、やっぱりお客様が大事! 今年もありがとうございます。肉客大感謝祭」としています。

 10月1日のメニュー改定で好評という「ミスジステーキ」に続き、日頃の感謝を込めて「ロースステーキ」も期間限定で値下げされます。同社では「1人でも多くのお客様に笑顔になって欲しいので、やっぱりステーキ頑張ります!」としています。

 期間中は、150gが1,000円(税込)(通常1,100円)、200gが1,290円(税込)(通常1,450円)、300gが1,780円(税込)(通常1,980円)で販売されます。もちろんサラダ・スープ・ライスの食べ放題付です。

 やっぱりステーキの「ロースステーキ」は、1頭からわずかしか取れない希少部位のブレードミートを使用。肉の風味がしっかり味わえて、脂も程良くのっている、ロースと赤身のいいところどりのステーキとしています。

「やっぱりステーキ」とは

 2015年にオープンカウンターわずか6席の“極狭ステーキ店”としてオープンしたやっぱりステーキ。1,000円でお腹いっぱい食ベられるステーキ店をコンセプトに、ライス・サラダ・スープが食ベ放題のセルフコーナーを設け、人員コストを削減するために券売機を導入した2号店をオープン。

 当時では珍しく厚みのある赤身肉を主体としたステーキは、さっぱりしていて飲んだ後でも美味しく食べられることから沖縄の「締めのステーキ」として親しまれ、深夜に満席になることで注目を浴び、そこから店舗を拡大し続け、2020年には東京1号店となる「やっぱりステーキ 吉祥寺店」を開店。現在は、全国各地の92店舗で営業中です。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 希少部位の「ロースステーキ」150gにサラダ・スープ・ライス食べ放題付で税込1,000円! 沖縄ステーキ食堂「やっぱりステーキ」が「肉客大感謝祭」を開催~「肉は値上げで厳しいけど、やっぱりお客様が大事!」 - ネタとぴ )
https://ift.tt/5TeS9Op

さとふる、「ふるさと納税で“生乳あまり”解消を応援!牛乳・乳製品特集」を公開 - PR TIMES

tasisuper.blogspot.com ■イメージ

特集ページURL:https://www.satofull.jp/static/special/milk-smile-project.php

本特集では、生乳あまりの問題や地域事業者の牛乳消費拡大に向けた取り組み、牛乳や酪農の魅力や、生産者おすすめの牛乳を使ったレシピとともに、牛乳のお礼品のほか、ヨーグルト、チーズなどの乳製品のお礼品を紹介しています。

■“生乳あまり“の危機
コロナ禍による業務用需要の停滞が長期化している現在、乳製品工場の受入可能量や在庫量は限界に近づいており、年末年始には生乳の大量廃棄が危惧されています。
「さとふる」にお礼品を掲載している地域の牛乳生産者からも「コロナ禍で外食需要が低下したことで、商品を納品していた飲食店が廃業してしまった。観光客向けのお土産品の需要も完全には戻っていない」といった声が挙がっています。

■牛乳・乳製品の消費拡大に、ふるさと納税を活用

牛乳・乳製品関連お礼品登録数推移(1~10月)牛乳・乳製品関連お礼品登録数推移(1~10月)

「さとふる」では牛乳・乳製品に関連するお礼品を約5400点掲載(※)しています。
牛乳・乳製品に関連するお礼品の登録数は、2019年1~10月と今年の同時期を比較すると、約8倍に増加しており、コロナ禍で牛乳・乳製品の需要が落ち込む中で、地域事業者が収益を確保する場所として、ふるさと納税を活用していることが分かります。
※2022年11月21日時点

また、年末は生乳の需要が低下する一方、ふるさと納税は寄付が集まる時期であるため、ふるさと納税を牛乳・乳製品の販路として活用することで、生乳あまり回避にもつながると考えられます。実際に「さとふる」にお礼品を掲載している地域の牛乳生産者からも、生乳あまり解消のためにふるさと納税を活用しているという声がありました。

<千葉県南房総市 近藤牧場>
コロナ禍で、外食需要・観光需要低下の影響を受けたため、これまでやっていなかった通信販売や、ふるさと納税のお礼品登録をはじめました。加えて、都内での販路拡大や新商品の開発など、生乳をあまらせないように新しいことにも取り組んでいます。

<岐阜県飛騨市 牧成舎>
当社では、岐阜県の牛乳のブランド認知を広めたいという思いから、農林水産省の補助金を活用して、県内の乳業メーカー6社の乳製品などを送料無料でネット販売しました。また、ふるさと納税は事業者が送料を負担する必要がないこともあり、酪農組合事務局として組合員の商品をふるさと納税サイトに掲載するなど、制度を活用した生乳あまり解決に取り組んでいます。

■牛乳・乳製品特集を通じて地域の酪農や生産者を応援
生乳あまりの問題が地域の生産者にも影響を及ぼしている中、株式会社さとふるは、牛乳・乳製品の消費拡大を支援するため、農林水産省と一般社団法人Jミルクが立ち上げた「牛乳でスマイルプロジェクト」に2022年8月より参加しています。「牛乳でスマイルプロジェクト」は、酪農・乳業関係者のみならず、様々な企業・団体・自治体など官民の多様な参加者が加わり、牛乳・乳製品の更なる消費拡大に取り組むものです。
株式会社さとふるは、本特集の公開などを通じて生乳あまり問題に取り組むことで、地域の酪農や生産者を応援します。

■株式会社さとふるについて
株式会社さとふるは、ふるさと納税(自治体への寄付)を通して地域活性化を推進しています。「ふるさとの元気を“フル”にする、ふるさとの魅力が“フル”に集まる ふるさと応援、ふるさと納税ポータルサイト」をコンセプトに、寄付者向けに「さとふる」で寄付先の自治体やお礼品の選定、寄付の申し込み、寄付金の支払いなどができるサービスを提供しています。自治体向けには、寄付の募集や申し込み受け付け、寄付金の収納、お礼品の在庫管理や配送など、ふるさと納税の運営に必要な業務を一括代行するサービスを提供しています。また、ふるさと納税を活用した地域活性化の取り組みを掲載する、地域情報サイト「ふるさとこづち」(https://www.satofull.jp/koduchi/)を運営しています。

以上

● この報道発表資料に記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
● この報道発表資料に記載されている内容、製品、仕様、問い合わせ先およびその他の情報は、発表日時点のものです。これらの情報は予告なしに変更される場合があります。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( さとふる、「ふるさと納税で“生乳あまり”解消を応援!牛乳・乳製品特集」を公開 - PR TIMES )
https://ift.tt/AS7R4lw

Sunday, November 27, 2022

牛乳にトッピング! | 一般社団法人Jミルク Japan Dairy Association (J-milk) - Jミルクは

tasisuper.blogspot.com

そのまま飲んでもおいしい牛乳は他の食品と合わせて飲むのもおすすめです。
味や見た目の色が変わるだけでなく、給食のない日に不足しやすい栄養素もトッピングできます。
分量は目安の量が書かれていますので、合わせる食品の糖度などによって調整してください。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 牛乳にトッピング! | 一般社団法人Jミルク Japan Dairy Association (J-milk) - Jミルクは )
https://ift.tt/I6SW0be

【大阪・AKARENGA STEAK HOUSE】ステーキハウスならでは!USDAプライムビーフを使用した豪華厚切りローストビーフコースが2023年1月6日(木)より期間限定で販売:時事ドットコム - 時事通信ニュース

tasisuper.blogspot.com

[GLIONグループ]

~11月25日(金)より予約開始!~

GLIONグループ(ジーライオングループ 所在地:兵庫県神戸市)は、同グループが運営する大阪築港・赤レンガ倉庫のAKARENGA STEAK HOUSE(アカレンガステーキハウス)にて2023年1月6日(金)から3月31日(金)までの期間限定でUSDAプライムビーフを使用したとろけるローストビーフコースをランチ・ディナー共に販売いたします。


ランチ・ディナー共にお楽しみ頂けるとろけるローストビーフコースが新登場!
AKARENGA STEAK HOUSE自慢のUSDAプライムを使用したローストビーフコースが誕生致します。
USDAプライムビーフをじっくりと低音調理で仕上げたとろける様なローストビーフをメインにAKARENGA特製チーズブレッド、サラダやスープ、デザートまで付いた期間限定の新コース。
ボリュームたっぷり!ステーキハウスならではの厚切りローストビーフを是非ご堪能ください。

11月25日(金)よりご予約開始!
ご予約はこちらから→ https://www.tablecheck.com/shops/glionsteak/reserve?menu_lists[]=637d74478e6d40000f678c13


AKARENGA STEAK HOUSE   https://www.akarengasteak.jp/

AKARENGA STEAK HOUSE は、ハワイの老舗Hy's steak houseの日本唯一の姉妹店。
大阪築港にある1923年に建てられた100年もの歴史ある赤レンガ倉庫をリモデルしたクラシックカーミュージアムの一角にあります。扉を開ければそこは1900年代前半にタイムスリップしたかのような空間が広がります。世界中から集められたこだわりのアンティークな調度品に囲まれた店内は映画のワンシーンを思わせる大人の隠れ家の様な雰囲気で、記念日やお祝い事、ご接待、ご褒美ディナーなど様々なシーンにご利用いただいております。
メインのお肉はUSDA最高ランクのプライムビーフを使用しており、4種の薪を使った独自の熾火焼(おきびやき)が自慢。唯一無二な空間で豪快で贅沢なステーキコースをお楽しみ頂けます。

所在地
〒552-0022 大阪市港区海岸通2-6-39

営業時間
ランチタイム
12:00~15:00(L.O. 14:00)
※日曜のみ開催。貸切やイベント等もございますので最新の情報はHP又はSNSにてご確認ください

ディナータイム
平日 17:30~22:30(最終ご案内21:00)
土日祝 17:00~22:30(最終ご案内20:30)

定休日
月曜日、その他不定休

電話番号
06-6573-3100

企業プレスリリース詳細へ (2022/11/28-12:16)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【大阪・AKARENGA STEAK HOUSE】ステーキハウスならでは!USDAプライムビーフを使用した豪華厚切りローストビーフコースが2023年1月6日(木)より期間限定で販売:時事ドットコム - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/Snedf9P

Friday, November 25, 2022

値上げされた牛乳、余りそうだ… 大量廃棄回避で注目される乳製品:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル

tasisuper.blogspot.com

 価格が上がっている牛乳が売れず、余ってしまうのではないかと、農林水産省や業界団体が気をもんでいる。せっかくしぼった牛乳を大量廃棄してしまう最悪の事態を回避したい――。そう願う関係者の期待を集めるのが、チーズだ。コロナ下でも売れ行きが落ちなかった。(初見翔、前川浩之

 「牛乳、高くなりましたねえ」。東京都練馬区のスーパー「生鮮市場アキダイ関町本店」で牛乳などを買った、近くの会社役員の男性(65)にとって、牛乳は毎日飲む必需品だ。妻と交代で料理をするが、物価高から、牛乳以外は安売りの食材を中心に購入し、支出を抑えているという。

 同店では11月1日から、1本1リットルの牛乳を20円値上げし、188円(税抜き)にした。週末は178円(同)にしているが、アキダイの秋葉弘道社長(54)によると、「赤字覚悟の価格設定」だという。「本当はもっと値上げしたいけど、牛乳は1日180本売れる主力商品で、集客に影響する」と語る。

 牛乳が値上がりしている背景…

この記事は有料記事です。残り1387文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 値上げされた牛乳、余りそうだ… 大量廃棄回避で注目される乳製品:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/Z7wQAvn

Wednesday, November 23, 2022

三瓶高原牛乳(チチヤス)2022年11月1日発売 - 食の情報源

tasisuper.blogspot.com

商品概要:自然豊かな三瓶高原で育ったおいしい牛乳。夏でも涼しい気候で牛がバテにくく、 酪農に好適な土地で育まれた生乳。三瓶開拓酪農で集乳した生産者限定牛乳、年間を通して安定した乳質。酪農家が開拓期からの想いを継承して誇りをもって生産する牛乳。

商品名:三瓶高原牛乳

メーカー:チチヤス

価格:185円(参考小売価格、税抜き)

容量:500ml

容器種類:紙パック

JANコード:4902081212890

荷姿:

サイズ展開:320

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 三瓶高原牛乳(チチヤス)2022年11月1日発売 - 食の情報源 )
https://ift.tt/NFVX7AL

赤字覚悟の最強コスパ! 約150gの厚切り牛ステーキを茶碗三杯分のご飯の上にのせて税込1,030円! すた丼屋が「特選厚切り牛ステーキすた丼」を本日24日(木)発売~肉2倍gで総量約750g超の“デラックス盛り”も - ネタとぴ

tasisuper.blogspot.com

 アントワークスが運営する丼チェーン「伝説のすた丼屋」「名物すた丼の店」が、“最強コスパのステーキ丼”という「特選厚切り牛ステーキすた丼」を、2022年11月24日(木)に全国の店舗(一部店舗を除く)で販売開始します。価格は1,030円(税込)。

 食欲の秋が終わり、今年も残すところあと1カ月とわずかとなりました。円安による食品・日常品の度重なる値上げに悩まされた人も多いということで、「大盛り丼界のパイオニア」を自負する同店では、「豪快肉丼を食べて気分を高めていただき、忙しい師走という時期を乗り切っていただきたい」という想いから、贅沢の代名詞ともいえる厚切りステーキを約150g豪勢に使用した丼ぶりを開発したとのことです。

 また、食材原価が高騰している中、「安くて旨いものを腹いっぱい食べて頑張ってほしい」という創業者の想いに立ち返り、「この肉質がこの量・この値段で味わえるのはすた丼屋くらい!」と胸を張って言えるくらいの価格で販売しようと決意し、赤字ギリギリの特別価格となる1,030円(税込)での販売を決定したとしています。

 同社調べで一般的に150gのステーキ丼は専門店でも1,000円を超えることが多く、その最安値に近い価格で提供し、またステーキ丼の肉量についても一般的なステーキ丼は80g~150gとなっており、「大盛り丼界のパイオニア」を自負する同店としては、その最上位の肉量で提供するとのことです。

「特選厚切り牛ステーキすた丼」 1,030円(税込)

 「特選厚切り牛ステーキすた丼」は、すた丼屋ならではの高火力で旨みを閉じ込めた牛カットステーキを、付け合わせにサニーレタス・オニオンスライスを添えた茶碗約三杯分もの大盛りご飯に盛り付け、さらに風味付けにフライドガーリックと北海道産バターを添えた豪快肉丼。使用されている牛肉は弾力があり赤身の旨みが濃く、口の中で脂の旨みがとろける「上バラ」という部位を、厚さ約1cm、1切れ4~5cmほどの食べ応えある大判サイズでカット。この上バラを1食約150g使用し、豪快な食べ応えを味わうことができます。

 使用されるニンニク醤油ダレは、すた丼屋オリジナルブレンドの特製ステーキソースに、”秘伝のニンニク醤油ダレ”とおろしニンニクのガツンと利くWパンチを加えた、ご飯がすすむという「濃厚すたみなニンニク醤油ダレ」。脂分の多い上バラに負けず、かつご飯がすすむ味になるよう、みりんと刺身醤油を加えて味を整えているとのことです。

 この特製ニンニク醤油ダレを絡めた特選牛上バラ肉に、大判フライドガーリックの香ばしさと北海道産バターの芳醇な風味が合わさることにより、最後まで飽きることなく楽しめる豪快肉丼に仕上げられています。

 また、並盛でもボリューム満点の商品を開発している同店は、4人に1人は肉やご飯の増量サイズを注文するということで、さらにボリュームを求める人に向けて「特選厚切り牛ステーキすた丼」では、並盛のボリュームはそのままに、“秘伝のニンニク醤油ダレ”をベースに生姜・酒と合わせた特製ダレにしっかりと漬け込み、ニンニクのパンチをガツンと効かせた当店自慢の「すたみな唐揚げ」3個を合盛りにした「唐揚げ合盛り牛ステーキすた丼」(税込1,330円)と、並盛の2倍の肉を溢れんばかりに盛り付けた「牛ステーキすた丼“デラックス盛り”」(税込1,630円)も発売されます。

 特に「牛ステーキすた丼“デラックス盛り”」は肉量約300g、総量約750g超のボリューム丼となっており、専門店でも2,000円(税込)を超える価格で販売されているという肉質・ボリュームの商品が、1,630円(税込)という特別価格で提供されます。

「特選厚切り牛ステーキすた丼」概要

発売日 :2022年11月24日(木)より
販売店舗:「伝説のすた丼屋」「名物すた丼の店」全国各店舗
価格  :
 ・特選厚切り牛ステーキすた丼     1,030円(税込)
 ・唐揚げ合盛り牛ステーキすた丼    1,330円(税込)
 ・牛ステーキすた丼“デラックス盛り” 1,630円(税込)
 ※味噌汁付
 ※テイクアウト、各種デリバリーサービスでの販売価格は、店内で飲食の場合と異なります。
 ※一部店舗では価格が異なる場合があります。

※下記店舗では販売されません。
【通常店】
 談合坂SA(下り線)店・清水PA店・アリオ橋本店・ダイバーシティー東京プラザ店・中野新橋店

【持ち帰り専門店】
 松戸みのり台店・草加店・上新庄店・十三駅西口店・茨木店・八戸ノ里店

【デリバリー専門店】
 西葛西店・浅草店・草加店・藤沢店・新宿三丁目店・大阪旭区店・西新井店・塚口店・せんげん台店・浦和美園店・鎌ヶ谷店・茅ヶ崎店・鴨居店・上尾店・市原店・平塚店・東灘店・保谷店・流山店・垂水店・姫路店・奈良店・八千代店・城陽店・藤が丘店・春日井店

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 赤字覚悟の最強コスパ! 約150gの厚切り牛ステーキを茶碗三杯分のご飯の上にのせて税込1,030円! すた丼屋が「特選厚切り牛ステーキすた丼」を本日24日(木)発売~肉2倍gで総量約750g超の“デラックス盛り”も - ネタとぴ )
https://ift.tt/yLuozxH

イーサリアムのステーキング引き出し機能、devnetで試運転 - 株式会社CoinPost

tasisuper.blogspot.com

メインネット実装の準備か

仮想通貨イーサリアム(ETH)の開発者は、PoSネットワークのステーキングに関するETHの引き出し機能を試運転できるdevnet(開発者用ネットワーク)をリリースした。来年Shanghaiアップグレードの前準備とみられる。

現在のイーサリアムネットワーク(PoS)では、ETHをネットワークに預けてステーキングすることはできるが、それを引き出すことはまだ不可能。devnetをリリースした開発者Marius Van Der Wijden氏はThe Blockの取材で、「ETHの引き出しを可能にした最初のdevnetであり、大きな前進となる」と述べた。

なお、今回のdevnetは引き出しに特化したもので、他のShanghaiの機能は含まれていないという。

来年実装予定のShanghai(上海)アップグレードは、マージ後のETH出金機能(EIP-4895)やEVM object formatの導入(EIP-3540)などが実装候補になっている。先月、Shanghaiのテストネット「Shandong (山東省)」が立ち上げられた。

関連イーサリアム「上海」 テストネットローンチ

引き出しと集権化懸念

ETHの引き出しの重要性についてはETHステーキングサービスの集権化が懸念されていることに関連。現在多くのユーザーはLidoやコインベース、クラーケンなどを利用しているが、引き出しが可能になればユーザーはより自由に他のバリデータを選んだりできるようになる。

出典:beaconcha.in

関連イーサリアム、マージ後ブロックの約2割が米国制裁を遵守

関連初心者でもわかる「経済制裁」とは|仮想通貨への影響も解説

デフレ状態

さらに、ETHの新規発行について、9月のマージ以降は11月9日から「デフレ(1日あたりのETH供給量の純減)」になっている。

出典:https://ift.tt/PLF6dgJ

関連イーサリアムマージ後「潜在的にデフレ資産へと移行する見通し」 米ファンド パンテラが指摘

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( イーサリアムのステーキング引き出し機能、devnetで試運転 - 株式会社CoinPost )
https://ift.tt/PaIMx3b

大聖寺実高生「素敵(ステーキ)な能登豚重」できた SAで提供、がっつり食べて運転頑張って!|地域|石川のニュース|北國新聞 - 北國新聞デジタル

tasisuper.blogspot.com
考案した新メニューを紹介する生徒たち=加賀市の北陸自動車道尼御前SA

考案した新メニューを紹介する生徒たち=加賀市の北陸自動車道尼御前SA

生徒たちが考案した「素敵な能登豚重」

生徒たちが考案した「素敵な能登豚重」

  ●12月から

 大聖寺実高情報ビジネス科の3年生7人は21日までに、加賀市の北陸自動車道尼御前サービスエリア(SA)下り線のフードコートで提供する新メニュー「素敵(ステーキ)な能登豚重」を考案した。12月1日から販売する。

 炊き上げた県産コシヒカリに、特製ソースを絡めた能登豚を載せた。加賀れんこんを使ったけんちん汁、五郎島金時のレモン煮などを付け合わせた。中日本エクシス(名古屋市)が商品開発に協力した。

 21日は同SAで生徒がメニューを試食した。小崎絢三(あやみ)さん(18)は「利用者に能登豚をがっつり食べてもらい、運転の疲れを取ってほしい」と話した。

無断転載・複製を禁じます

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 大聖寺実高生「素敵(ステーキ)な能登豚重」できた SAで提供、がっつり食べて運転頑張って!|地域|石川のニュース|北國新聞 - 北國新聞デジタル )
https://ift.tt/o8XcIRp

Monday, November 21, 2022

【ピーター・ルーガー・ステーキハウス 東京】新商品 熟成肉のステーキサンドウィッチ 食べ応え抜群 - PR TIMES

tasisuper.blogspot.com

ピーター・ルーガー⾃慢のステーキをランチタイムに気軽に⾷べていただけるよう、ステーキサンドウィッチを開発しました。200gのステーキと同じ熟成⾁をスライスしてソテーし、ルーガーソースとホースラディッシュを合わせたオリジナルソースで味付けしています。デュラムセモリナ粉とオリーブオイルで作った拘りのパンは、トーストして⽿もクリスピーにお召し上がりいただけます。平⽇ランチタイムに1⽇10⾷限定で11⽉24⽇(⽊)より販売します。
2022年11月24日(木)販売開始
平⽇ランチタイム1⽇10⾷限定
熟成USDAプライムビーフステーキサンドウィッチ
4,900円

お席のご予約はこちらから https://www.tablecheck.com/shops/peterluger/reserve

営業時間


ランチ 11:00〜15:00  (14:00 LO)
ディナー 17:00〜23:00 (21:30 LO)

 
 

■ピーター・ルーガー・ステーキハウスとは
アメリカ最古のステーキハウス 
 

1887年にブルックリンで創業したピーター・ルーガーは、アメリカで最も歴史の長いステーキハウスの一軒です。当時の店名は「カール・ルーガーズカフェ ビリアーズ&ボウリングアレイ」。ドイツ系移民であるピーター・ルーガーがオーナーで、甥のカールがキッチンを担当していました。
開業当初、ピーター・ルーガーは近隣住民から愛されるローカルなレストランでした。しかし、1903年にウイリアムスバーグブリッジが開通すると、ブルックリンはマンハッタンからのアクセスが良い場所になります。すると、店の評判を聞きつけたビジネスマンたちがウォール街などから来る様になり、店は大繁盛となりました。1920年、現在のオーナーファミリーのソル・フォーマンが、カール・ルーガーズカフェの向かいに金属加工会社を設立します。彼にとってカール・ルーガーズカフェは顧客をもてなすのに最高の店だったので、ほぼ毎日、ときには1日に2〜3回も食べに行っていたそうです。

 1941年、創業者であるピーターが死去。店は息子のフレドリックに引き継がれ、店名は現在の「ピーター・ルーガー・ステーキハウス」に変更されます。そして、1940年代の終わり頃、アメリカが深刻な不景気に見舞われると、ピーター・ルーガーも経営不振に陥り、ついには競売にかけられることになってしまいます。ソルは顧客をもてなす店がなくなってしまっては困るとの思いで競売に参加し、店のオーナーとなりました。

牛肉選びの「7つの基準」

ソルは、工場経営においては優秀でしたが、レストラン経営に関しては素人でした。そこで彼は、米国農務省(USDA)を引退した牛肉のプロを雇い、妻のマーシャに最高の牛肉の見極め方を教えるよう依頼します。最高のステーキを提供するためには、最高の素材を用意することが最も近道であると考えたからです。

その後、マーシャは様々なパッカーを訪れて、真剣に牛肉の目利きを学びました。当時のニューヨークの食肉加工業界において、ファーのコートを身にまとった高身長のロシア系女性は彼女だけでしたが、彼女は誰よりも熱い情熱を持って仕事に取り組んでいました。マーシャは、店で使う最高の牛肉を選ぶため、厳格な「7つの基準」を決めます。彼女の基準を満たして納品された牛肉は、全体の20%程度だったそうです。そのこだわりおかげで、店はかつての栄光を取り戻し、再び大繁盛店となりました。

 牛肉選びのこだわりは、ソルとマーシャの娘姉妹のマリリン・スピエラ(前社長)とエイミー・ルーベンスタイン(現社長)へと引き継がれました。そして現在では、エイミーに加え、マリリンの娘のであるジョディー、ジョディーの甥であるダニエルとデビットも経営に参加し、4人のオーナーファミリーが牛肉を選んでいます。彼らは、毎週、複数の牛肉卸業者に足を運び、「7つの基準」で選んだ牛肉に自分のスタンプを押します。これが、ピーター・ルーガーが購入した牛肉の目印です。70年以上の歴史の中で培われた信頼関係から、彼らはどのレストランよりも先に最高の牛肉を選ぶ権利を持つようになったのです。

秘伝のドライエイジング手法

マーシャは、牛肉の味を最大限に引き出すため、ドライエイジング(乾燥熟成)手法にも徹底的にこだわりました。マーシャによって考案されたドライエイジング手法は、現在も秘伝の手法として引き継がれています。本店の地下にある熟成庫には鍵がかけられ、独自のドライエイジ手法の全体像を知りうるのは、4人のファミリーオーナーと少数の調理スタッフのみです。


   一般的に、ドライエイジング手法とは、温度、湿度、風を管理することで、牛肉本体の水分活性を促し、赤身肉のコアに向けてタンパク質とミネラルを凝縮させていきます。さらに、筋肉細胞に内在する酵素や特定の微生物によって生まれる酵素でタンパク質を分解し、旨味アミノ酸を劇的に増やし、柔らかでジューシーな肉質をつくります。

ピーター・ルーガーにおけるドライエイジング手法も基本的な考え方は同じですが、特別な管理手法と工夫によって、雑味を感じる不要な熟成臭を抑えることに成功しました。この秘伝の手法によって、ドライエイジビーフ特有の旨味と柔らかさを安定的に実現しつつ、牛肉本来の香りも楽しめる、最高のステーキが生まれました。

アメリカンステーキのパイオニア

 

 ピーター・ルーガーにおけるステーキの提供方法は、長年の試行錯誤によって生み出されました。まずは、Tボーン・ステーキというスタイル。今では、どのステーキハウスのメニューにも載っていますが、アメリカで最初に提供し、有名にしたのはピーター・ルーガーです。   次に、ステーキは高熱ブロイラーで焼き上げられます。そして同じく高熱で熱したお皿にのせて提供され、お皿の縁でさらに肉を温めます。こうすることで焼き加減をゲストの好みに調整できるだけでなく、ジューッという肉を温める音がゲストの食欲をそそります。仕上げに旨みたっぷりの「ビタミン」と呼ばれる肉汁をかけます。 

優れた目利き技術で選ばれた牛肉を、手間をかけて最適な状態で熟成し、Tボーン・ステーキというスタイルで提供するステーキ。そんなピーター・ルーガーのステーキは、味にうるさいニューヨーカーに愛され続け、1984年から今日に至るまで、「ザガットサーベイ」で「ニューヨークNo.1ステーキハウス」の評価を得続けています。

基本情報 
店名: Peter Luger Steak House Tokyo(ピーター・ルーガー・ステーキハウス 東京)
URL: https://peterluger.co.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/peterluger_steakhouse_tokyo/
Facebook: https://www.facebook.com/PeterLugerSteakHouseTokyo
住  所: 東京都渋谷区恵比寿4-19-19 Peter Luger Steak House Tokyo
取材問合せ先: s_mark@wondetable.com 
公式LINEアカウント: https://lin.ee/ILxz2Q1 

■株式会社ワンダーテーブル 
株式会社ワンダーテーブルは、国内43店舗、海外85店舗の飲食店とデリバリー専門「WON-DELI」を展開しています。しゃぶしゃぶ・すき焼き専門店「MO-MO-PARADISE」やビアレストラン「YONA YONA BEER WORKS」などの自社ブランドを国内外で展開する一方、ニューヨーク料理「ユニオン スクエア トウキョウ」、シュラスコ専門店「バルバッコア」、プライムリブ専門店「ロウリーズ・ザ・プライムリブ」、創業135年となるニューヨーク・ブルックリンのステーキ専門店「ピーター・ルーガー・ステーキハウス」などの海外ブランドを誘致して経営しています。

<Wondertable OSECHI 2023>

6つのレストランのシェフ達が手掛けるテイクアウトおせちを販売しています。伝統的なおせち料理をシェフ達が洋風に仕上げて提供します、高級食材のフレッシュ黒トリュフ丸ごと1個付き。
https://wondertable.shop/products/2023-osechi

<Lawry's New Year OSECHI>

アメリカンローストビーフ専門店「ロウリーズ・ザ・プライムリブ」がお届けする洋風おせち。自慢のプライムリブをメインディッシュに、前菜からデザートに至るまでバランスよく詰め合わせたおせちです。11月中のご注文なら1,000円OFF。
https://lawrys.jp/collections/primerib/products/osechi

<わざわざ食べにいきたい 肉料理>

ワンダーテーブルのレストランには、わざわざ足を運んででも食べたい肉料理をご用意しています。それらをまとめたサイトを立ち上げ「肉会」の開催を訴求します。
https://wondertable.com/lp/meat-dishes/index.html

<キッズフレンドリー2022>

ワンダーテーブルには未就学児のお子様連れに優しいレストランが沢山あります。塗り絵やキッズプレート、少し騒いでも安心な個室など、未就学児のお子様連れに嬉しいサービス情報を紹介しています。
https://wondertable.com/lp/kids_friendly/
 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【ピーター・ルーガー・ステーキハウス 東京】新商品 熟成肉のステーキサンドウィッチ 食べ応え抜群 - PR TIMES )
https://ift.tt/0kt85WR

【動画アリ】『5歳の男の子の顔半分がただれる』ステーキ店のパフォーマンスで炎が引火 - TBS NEWS DIG Powered by JNN

tasisuper.blogspot.com

今月18日、沖縄県豊見城市にあるステーキ店でフランベを行うパフォーマンスの際に客に火が移り、5歳の男の子が顔にやけどを負うなどして病院に運ばれていたことがわかりました。この映像(画像)は男の子の父親…

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【動画アリ】『5歳の男の子の顔半分がただれる』ステーキ店のパフォーマンスで炎が引火 - TBS NEWS DIG Powered by JNN )
https://ift.tt/IY6nOyc

北海道産牛乳・乳製品で朝を盛り上げる 「モォ~ニングルーティンプロジェクト」で新キャンペーン開始 ホクレン - 農業協同組合新聞

tasisuper.blogspot.com

ホクレン農業協同組合連合会は、 「モォ~ニングルーティンプロジェクト」の一環として、北海道コカ・コーラボトリングとの共同で「追いミルクでカフェオレレキャンペーン」を11月21日より全道のAコープ・Aマート・ホクレンショップでスタートする。対象商品を購入すると購入ポイントが付与され、購入ポイントによりプレゼントが選択可能。

北海道産牛乳・乳製品で朝を盛り上げる 「モォ~ニングルーティンプロジェクト」で新キャンペーン開始 ホクレン

冬期の非需要期にかけて牛乳の需要が落ち込むことが想定され、より一層牛乳・乳製品の消費拡大が求められている。ホクレンは、北海道コカ・コーラボトリングと共同で「ジョージア ミルクコーヒー」に牛乳をさらに加えて飲む「カフェオレレ」を提案しており、同キャンペーンはその一環。キャンペーンの詳細は下記の通り。

キャンペーンの概要

1.実施期間
2022年11月21日~2023年1月10日
※レシート応募期間は、2023年1月15日まで。

2.対象店舗
全道のAコープ・Aマート・ホクレンショップ

3.キャンペーンの対象商品
・乳業メーカー各社牛乳(900~1000ml/成分無調整・成分調整牛乳含む)
・ジョージア ミルクコーヒー500ml
・ジョージア ジャパンクラフトマンカフェラテ500ml
・ジョージア エメラルドマウンテン砂糖不使用440ml

4.応募について
キャンペーン実施期間中に対象商品を購入すると、レシートごとに購入ポイントが付与される。購入ポイントごとにプレゼントを選択可能。

5.当選人数
300名

【追いミルクでカフェオレレキャンペーン】

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 北海道産牛乳・乳製品で朝を盛り上げる 「モォ~ニングルーティンプロジェクト」で新キャンペーン開始 ホクレン - 農業協同組合新聞 )
https://ift.tt/gVQfUBo

酪農家たちが駅前で牛乳を無料配布 消費拡大呼びかけ 大分 - nhk.or.jp

tasisuper.blogspot.com
牛乳や乳製品は、餌代や燃料代の高騰で、11月から値上がりしています。一方で、例年冬場は牛乳の消費量が減る時期でもあることから、生産者は値上げと重なって需要が落ち込むことを懸念しています。

小学生の娘と牛乳を受け取った女性は「牛乳は欠かせないものなので、たくさん飲みたいです」と話していました。

組合によりますと、大分県内ではおよそ80の酪農家が、年間7万トンの生乳を生産していますが、餌代や燃料代の高騰が経営を圧迫しているということです。

取り組みに参加した、杵築市の酪農家、山本博文さんは、「安心安全な牛乳をお届けできるよう、私たちも頑張っていますので、ぜひたくさん飲んでほしいです」と話していました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 酪農家たちが駅前で牛乳を無料配布 消費拡大呼びかけ 大分 - nhk.or.jp )
https://ift.tt/TKfHA9e

「いい肉の日」からクリスマスまで!ステーキハウス『ステーキロッヂ』で、たっぷり食べてもヘルシーなご馳走「チキンステーキ」1.5倍無料キャンペーンを実施 ! - valuepress(バリュープレス)

tasisuper.blogspot.com

クリスマス気分も楽しめる「チキンステーキ」で
「いい肉の日」をたっぷり楽しむ!

「いい肉の日」といえば、やっぱりステーキ! 一方で、街は少しずつクリスマス色に。『ステーキロッヂ』では、そんな冬のはじまりにぴったりな「国産チキンステーキ」を、心ゆくまで楽しめる「チキンステーキ1.5倍無料キャンペーン」をご用意いたしました。いつもの料金で肉量1.5倍に増量!この機会にお腹いっぱいお楽しみください。

クリスマスPOP.jpg

たっぷり食べてもヘルシー!

びっくりするほどしっとり柔らか!

「国産チキンステーキ」は、低温調理で国産鶏ムネ肉のしっとり感を増し、ふっくらとした口当たりに焼き上げています。高タンパク低脂質ながら「ステーキ」の名にふさわしいご馳走メニューは、発売以来、常に人気上位を占めています。

1.5倍量だから、味変のお楽しみも倍増!

いつもよりたっぷりの「チキンステーキ」で、ぜひお試しいただきたいのが『ステーキロッヂ』こだわりの調味料たち。最もオススメは「ビール酵母の自家製パウダー」で肉の味わいを引き出して。続けて、塩・胡椒または燻製塩胡椒や醤油、わさびでアクセントを加えて。最後は自家製ソースのしっかりとした味わいで。シンプルな味わいの鶏ムネ肉は、調味料によって楽しみ方も無限大に。ぜひこの機会に味変もお楽しみください!

いい肉の日、クリスマス、とイベントが続く今の時期。キチンと食べて、美味しさとボディメイクを両方手に入れてみてはいかがでしょう!

202211ロッヂ-19web.jpg

「いい肉の日」キャンペーン「チキンステーキ」1.5倍無料!

■期間 11月29日(火)~12月25日(日)

■対象店舗 ステーキロッヂ全店舗(渋谷宇田川店、池袋店、市川店)

■価格 250g→375g 1,078円(税込)

    350g→525g 1,397円(税込)

    450g→675g 1,826円(税込)

『ステーキロッヂ』とは

山小屋風の店内から外を見渡せば、街を行きかう人々はまるでせわしく険しい山を登っているよう。そんな風景を目の前に、クオリティにこだわった厚切りレアステーキと、温かみのある空間で疲れをいやし、日々の元気をチャージしてもらいたいと誕生したのが『ステーキロッヂ』です。世界中から厳選した肉を、1度も冷凍せずに低温管理。肉本来の旨味を大切に、厚みや焼き加減にもこだわり、“旨さのいただき”を目指して日々研究を重ねています。

 『ステーキロッヂ』は、2018年9月、渋谷・道玄坂に誕生。2020年池袋、2021年千葉県市川に開店し、2022年1月には渋谷宇田川店をオープン。都会の真ん中で、いつでも美味しいお肉をリーズナブルに味わえる本格ステーキハウスとして男女問わず幅広い世代の方から支持されています。

https://steaklodge.studio.site/

店舗概要

ステーキロッヂ 渋谷宇田川店

住所  :東京都渋谷区宇田川町36-6 ワールド宇田川ビル 1F

TEL   :03-6455-1729

営業時間:11:00~翌7:00(L.O.6:30)

ステーキロッヂ 池袋店

住所  :東京都豊島区南池袋1-18-22 クボタビル1F

TEL     :03-6709-0337

営業時間:11:00~翌6:00(L.O.5:30)

ステーキロッヂ 市川店

住所  :千葉県市川市市川1-1-1 02区画 シャポー市川A

TEL   :047-316-0029

営業時間:平日 11:00~22:30(L.O.22:00)

                  日・祝 11:00~22:00(L.O.21:30)

※営業時間は情勢により変更となる場合がございます。

会社概要

【社   名】 株式会社B級グルメ研究所

【住   所】 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-5-10 いちご吉祥寺ビル7F

【設   立】 2012年7月2日
【代   表】 代表取締役社長 坂本 憲史

【資   本   金】  500万円

【事 業 内 容】 飲食店経営・教育支援・人材育成 など

【U     R     L】 https://bken.co.jp/

ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「いい肉の日」からクリスマスまで!ステーキハウス『ステーキロッヂ』で、たっぷり食べてもヘルシーなご馳走「チキンステーキ」1.5倍無料キャンペーンを実施 ! - valuepress(バリュープレス) )
https://ift.tt/48O2akG

Sunday, November 20, 2022

職員一丸で1人1日1ℓの牛乳を飲もう! 全酪連が消費拡大へ行動 牛乳の需要低迷の懸念克服へ - 農業協同組合新聞

tasisuper.blogspot.com

乳価の改定などもあり牛乳の消費の伸び悩みが心配される年末年始を前に、全国酪農業協同組合連合会(全酪連)は、来年1月にかけて、約500人の職員全員が1人当たり1日1ℓの牛乳を飲むことを目指す「I♥MILK Action2022 winter」を始めた。牛乳消費を呼びかけるポスターや直売会などのキャンペーンを通して広く消費の促進も呼びかける。

全酪連の牛乳を飲もキャンペーン(2枚目の画像をお願いします)-2.jpgこのキャンペーンは、全酪連の支所なども含めて期間中、職員みずから積極的に牛乳を飲んで消費拡大に一役買うとともに、「ミルクパワーで今日も元気だ!もう一杯!!」を掛け声に、一般にも広く牛乳消費を呼び掛ける取り組み。

全酪連の職員全員が来年1月末にかけて、1人1日1ℓの牛乳を飲むことで、合計25tの消費を目指す。また、牛乳・乳製品の消費を呼び掛けるポスターを全国各地に掲示するとともに、牛乳や乳製品の直売会「らくのうマルシェ」などを通して広く酪農への理解を求めるとともに、牛乳消費を呼びかけていく。

同キャンペーンは昨年も実施した。年末年始は、長引くコロナ禍による需要減に加えて学校給食のない期間にさしかかるほか、特に今シーズンは11月1日に乳価値上げがあったことで、例年以上に需要が伸び悩むことが懸念されている。全酪連は「生産資材の高騰や生乳需給の緩和に伴う手取り乳価の減少で酪農経営はかつてない危機的な状況に置かれている。活動を通して役職員一体となって牛乳の消費拡大に取り組んでいきたい」と話している。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 職員一丸で1人1日1ℓの牛乳を飲もう! 全酪連が消費拡大へ行動 牛乳の需要低迷の懸念克服へ - 農業協同組合新聞 )
https://ift.tt/yOKw2cn