Pages

Tuesday, January 4, 2022

牛丼もステーキも値上げ ミートショックについて知りたい10のこと - 日経ビジネスオンライン

tasisuper.blogspot.com

牛丼店やステーキ店で値上げが相次いでいる。背景には肉の価格が高騰する「ミートショック」がある。ミートショックとは何か。なぜ肉の価格が高騰しているのか。関連項目も含めて知っておきたい10項目を整理した。

すき家も牛丼を値上げした

すき家も牛丼を値上げした

1:値上げはどの程度広がっている?
2:背景には何がある?
3:ミートショックとは?
4:牛肉値上がりの原因は?
5:豚肉や鶏肉の価格は?
6:加工食品への影響は?
7:ミートショックはいつまで続きそう?
8:日本の肉類の国産比率は?
9:肉以外の食品の価格はどうなっている?
10:さまざまな食品の値上げが続くとインフレになる?

1:値上げはどの程度広がっている?

 牛丼大手のすき家は2021年12月23日に牛丼を値上げした。牛丼の並盛は税込み350円から400円になる。大盛や特盛などもそれぞれ値上げする。他の牛丼チェーンでも牛丼の値上げが相次いでいる。松屋では9月28日より、税込み320円だった「牛めし 並」の価格を、一部店舗で発売されていた「プレミアム牛めし」の価格である380円に変更。「プレミアム牛めし」の販売を終了し、全店舗で「牛めし」を販売することになった。吉野家も10月29日に、牛丼並盛を税込み387円から426円に改定した。

 ステーキ大手の「いきなり!ステーキ」も12月1日に値上げを実施。主力メニューの「ワイルドステーキ」は450gで税込み1925円から2420円へと500円近く値上げされた。牛タンチェーンのねぎしも9月15日に値上げをした。主力のうす切り牛タンがついた「ねぎしセット」を税込みで1450円から1750円に変更した。

2:背景には何がある?

 すき家や吉野家は価格改定の理由を、輸入牛肉の価格高騰や原油高が原因だと説明している。実際、輸入牛肉の価格は上昇している。農畜産業振興機構によると、牛丼でよく使われる米国産の冷凍牛バラ肉の卸売価格は、2021年11月時点で1kg当たり1063円。前年同月比で約60%も高い。19年の平均が673円だったことからも価格の高騰が際立っている。

3:ミートショックとは?

 肉の仕入れ値の高騰などによって、牛丼店やステーキ店などに値上げが広がっていることや、小売店での販売価格が上がっていることを「ミートショック」と呼ぶ。仕入れ価格の上昇に伴い、スーパーでも特売が減り、価格が上がっている。ミートは肉全般を指す言葉だが、とりわけ輸入牛肉の値段の高騰が目立つ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 牛丼もステーキも値上げ ミートショックについて知りたい10のこと - 日経ビジネスオンライン )
https://ift.tt/3eNpKwj

No comments:

Post a Comment