Pages

Tuesday, November 30, 2021

いきなり!ステーキが「いきなり値上げ」 突然の発表に利用者困惑、広報がツイッターで謝罪(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

tasisuper.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

いきなり!ステーキが「いきなり値上げ」 突然の発表に利用者困惑、広報がツイッターで謝罪(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース
からの記事と詳細 ( いきなり!ステーキが「いきなり値上げ」 突然の発表に利用者困惑、広報がツイッターで謝罪(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3loHyl0

「いきなり!ステーキ」もステーキメニューを値上げ 牛肉の仕入れ値「過去にない高騰」を受けて - www.fnn.jp

tasisuper.blogspot.com
「いきなり!ステーキ」もステーキメニューを値上げ 牛肉の仕入れ値「過去にない高騰」を受けて
経済部

経済部

暮らし

牛肉価格の高騰を受けて「いきなり!ステーキ」も値上げする。

「いきなり!ステーキ」は、12月1日から主力のステーキメニューを値上げすると発表した。
「ワイルドステーキ」150gは、税込み880円を1045円に。200gは、1133円を1408円に引き上げる。

今回の値上げは『牛肉の仕入れ価格が過去に例を見ない水準で高騰しているため』としている。

ハンバーグやチキンのメニューは価格を据え置く。

牛肉価格の高騰をめぐっては、牛丼チェーンの「松屋」や「吉野家」も値上げを実施している。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「いきなり!ステーキ」もステーキメニューを値上げ 牛肉の仕入れ値「過去にない高騰」を受けて - www.fnn.jp )
https://www.fnn.jp/articles/-/278523

「ポケモンGO」の新シーズン「ヘリテージシーズン」がスタート! 12月のイベント情報も公開 - GAME Watch

tasisuper.blogspot.com

 Nianticとポケモンは12月1日、Android/iOS用位置情報ゲーム「Pokemon GO(ポケモンGO)」において、次シーズン「ヘリテージシーズン」を含む12月のイベント情報を公開した。「ヘリテージシーズン」は12月1日10時より2022年3月1日10時まで開催予定。

 「ヘリテージシーズン」では、調査中、洞窟にやって来たウィロー博士が奇妙な解除装置のついた大きな扉を偶然発見。プレーヤーはウィロー博士やチームリーダーと協力して歴史的な場所の謎を明らかにしていく。期間中は毎月異なるボーナスが登場するほか、毎月行なわれる「タイムチャレンジ」では限定の着せ替えアイテムがもらえる。そして「ヘリテージシーズン」で展開されるイベントは、2022年2月26日・27日に開催予定の「Pokemon GO Tour:ジョウト地方」で結末を迎える。

 また、12月には「大発見」で「モノズ」が出現。伝説レイドバトルには「レシラム」、「ゼクロム」、「キュレム」が再登場し、メガレイドで「ポケモンGO」では初めて「メガハガネール」が登場する。さらに今年最後の「コミュニティ・デイ」は12月18日・19日に開催決定。イベント中は、2021年の「コミュニティ・デイ」に登場したポケモンが野生でいつもより多く出現するほか、2020年の「コミュニティ・デイ」に登場したポケモンがタマゴからかえったり「レイドバトル」に登場したりする。

近日公開予定のイベント

  • 「ヘリテージシーズン」:12月1日10時~2022年3月1日10時
    「Pokemon GO Tour:ジョウト地方」に向けて、過去にちなんだ旅に出発する。
  • 「ウリムー」の「おこうの日」:12月5日11時~17時
    ウリムーが通常以上に「おこう」に引き寄せられる。さらに、その日はこおりタイプとじめんタイプのポケモンが「おこう」に引き寄せられる。
  • リュウラセンの塔の謎:12月7日~12月12日
    イッシュ地方の「リュウラセンのとう」にちなんだイベント。詳細は後日発表予定
  • 「Pokemon GO ホリデー」パート1とパート2:12月16日~12月31日
    コスチュームを身にまとったポケモン、野生でいつもより多く出現する「こおりタイプ」のポケモン、イベント限定の「フィールドリサーチ」、冬をテーマにした着せ替えアイテム、その他たくさんのボーナスが登場する。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「ポケモンGO」の新シーズン「ヘリテージシーズン」がスタート! 12月のイベント情報も公開 - GAME Watch )
https://ift.tt/3IaTikS
科学&テクノロジー

見失ったマウスカーソルを探す「PowerToys」機能が強化、プレゼン支援機能も追加される - 窓の杜

tasisuper.blogspot.com
「PowerToys」v0.51.0

 米Microsoftは12月1日(日本時間)、「Microsoft PowerToys」の最新安定版v0.51.0を公開した。今回のアップデートにおける変更は多岐にわたるが、なかでも注目は、前バージョンで導入された「Mouse utilities」がさらに強化されている点だ。

 「Mouse utilities」は、[Ctrl]キーを2回押すとマウスカーソルの周辺をハイライトする機能。見失ったマウスカーソルを簡単に見つけ出せる。

[Ctrl]キーを2回押すとマウスカーソルの周辺をハイライトする「Mouse utilities」(v0.49.0のもの)

 「PowerToys」v0.51.0では、この「Find My Mouse」機能に専用の設定画面が設けられ、ハイライトのスタイルを詳細にカスタマイズできるようになった。以前はゲームモードの際にハイライトを無効化するオプションしかなかったが、かなり充実したといえる。

「Find My Mouse」機能のオプションが拡充。ハイライトのスタイルを詳細にカスタマイズできるように

 次に、「Mouse Highlighter」と呼ばれる新機能が追加された。これはマウスボタンを推した際にそのポイント位置をハイライトするもので、プレゼンテーション支援機能と位置付けられている。活性化させるとOSの「集中モード」が有効となり、重要な通知以外は表示されなくなるのもプレゼンに向いている。

 「Mouse Highlighter」を利用するには、まず[Windows]+[Shift]+[H]キーで機能をONにする。すると、既定では左クリックが黄色、右クリックが青色にハイライトされる。機能をON/OFFするショートカットキーやハイライトの色は設定画面でカスタマイズ可能。リモート会議などで操作方法をデモンストレーションしたいといったケースにも役立てたい。

「Mouse Highlighter」機能の設定画面

 開発チームは今後、任意のウィンドウを「常に最前面」表示する機能の開発に取り組むとのこと。また、来月にかけてはエンジニアリングシステムの改善に取り掛かり、ローカリゼーションやビルドの処理をより効率的に行えるようにするとしている。

 「PowerToys」は、パワーユーザー向けに提供されているMicrosoft公式のシステムユーティリティ群。Windows 95/XP時代盛んに行われていた取り組みをWindows 10で、しかもオープンソースで復活させたものだ。ウィンドウを決まった位置にすばやく配置できる「FancyZone」、ファイル名を一括変更できるシェル拡張「PowerRename」、[Windows]キーの長押しでショートカットのGUIヘルプを参照できる「Shortcut Guide」など、「OSにも標準で備わっていればいいのに」と感じられる便利な機能が多く収録されている。

 対応OSは「Windows 10 バージョン 1903」以降で、現在「GitHub」のプロジェクトページから無償でダウンロード可能。Windows 10/11であれば「Microsoft Store」からも入手できる。すでに利用中の場合は、アプリ内蔵のアップデーターで更新可能だ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 見失ったマウスカーソルを探す「PowerToys」機能が強化、プレゼン支援機能も追加される - 窓の杜 )
https://ift.tt/3EafnxG
科学&テクノロジー

牛乳をもっと飲んで!もっと食べよう!Twitter、Instagramでプレゼントキャンペーンも実施中! - アットプレス(プレスリリース)

tasisuper.blogspot.com

 雪印メグミルク株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:西尾啓治)は、「牛乳をもっと飲んで!もっと食べよう!」の特集ページを新設し、プレゼントキャンペーンを実施いたします。

 牛乳消費が落ち込む年末年始や学校給食休止期に、おいしく楽しみながら、牛乳や乳製品を積極的に使っていただけるレシピを特集ページにまとめました。当社ウェブサイト内『牛乳をもっと飲んで!もっと食べよう!』で、家族みんなで楽しめるオススメレシピを紹介します。

 また、雪印メグミルク企業公式SNS(Twitter、Instagram)では、牛乳を賞品とするプレゼントキャンペーンを実施するとともに、牛乳・乳製品を使ったレシピを発信します。

 本キャンペーンを通じて、牛乳・乳製品の需要拡大を図り、当社グループの使命の一つである「酪農生産への貢献」を果たしてまいります。  

【牛乳をもっと飲んで!もっと食べよう!レシピ】

https://www.meg-snow.com/recipe/feature/milk.html

家族みんなで楽しめる、牛乳・乳製品をたっぷり使ったレシピを特集で紹介します。

    (一例)

【企業SNS:牛乳をもっと飲んで!もっと食べよう!プレゼントキャンペーン】

雪印メグミルク企業公式SNS(Twitter、Instagram)で、『北海道牛乳(200ml)』1ケース(24本入り)が抽選で100名様に当たるプレゼントキャンペーンを実施します。

1.応募期間     2021年12月1日(水)~ 12月14日(火)23:59    

2.応募方法

(1)Twitterの場合

   ・雪印メグミルク公式アカウント(@megmilk_snow)をフォロー

 ・本キャンペーンに関する投稿を「リツイート」    

(2)Instagramの場合

    ・雪印メグミルク公式アカウント(@megmilk.snowbrand)をフォロー 

  ・本キャンペーンに関する投稿を「いいね」  

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 牛乳をもっと飲んで!もっと食べよう!Twitter、Instagramでプレゼントキャンペーンも実施中! - アットプレス(プレスリリース) )
https://ift.tt/3d8taca

「Oura Ring 3」レビュー:さりげなく使える24時間計測の健康トラッカー - CNET Japan

tasisuper.blogspot.com

 健康やウェルネスに関するデータの追跡にはまって10年以上。初代「Fitbit」を皮切りに「Jawbone UP」「MOTOACTV」など多くのデバイスを使ってきた。「Oura Ring」についても、1年以上前から同僚に試してみるよう勧められてきたが、1カ月ほど前に最新の「Oura Ring Generation 3」をテストする機会をいただいたので、さっそく試用レポートをお届けしたい。

Oura Ring Generation 3

 先に届いた指輪サイズの測定キットを使い、サイズは12号に決定。テスト用のOura Ring 3が届き次第、左右の薬指に装着して2週間ほど使ってみた。Oura Ring 3は人さし指か中指に装着することが推奨されているが、私の場合、13号のリングを中指につけると人さし指の曲げ伸ばしに違和感が出るため、薬指につけた。リングを薬指にはめた場合の影響については後述する。

サイズ測定キット
Oura Ring 3とサイズ測定キット
提供:Matthew Miller/ZDNet

 価格はシルバー、ゴールド、グロッシーブラックが299ドル(約3万4500円)、ステルスブラックが399ドル(約4万6000円)だ。すべてのデータと機能を利用するためには、月額5.99ドル(約690円)のサブスクリプションに申し込む必要がある(6カ月間の無料試用期間あり)。

仕様

  • 素材:チタン(PVDコーティング)
  • 無線:Bluetooth LE
  • 耐水性能:最大100m
  • センサー:加速度センサー、光学式心拍計、振動モーター、相対SpO2センサー、心電図(ECG)センサー、皮膚電気活動(EDA)センサー
  • バッテリー駆動時間:4〜7日(20〜80分でフル充電)
  • サイズ:幅7.9mm、厚さ2.5mm、重さ4〜6g(リングのサイズによる)

ハードウェア

 第3世代となるOura Ring 3は、第2世代とサイズは同じなので、見た目では違いは分からない。しかしメモリーは32倍以上になり、リングの内側に搭載されたセンサーも3倍に増えている。緑、赤、赤外線のLEDを巧みに使って、身体データを24時間トラッキング可能だ。

Oura Ring 3
提供:Matthew Miller/ZDNet

 私の場合、結婚指輪よりも厚みはあったが、装着感は上々だ。個人的にはマットな質感の「ステルス」が気に入った。平らな部分が結婚指輪のデザインにマッチする。

 リング内側のセンサー部分はやや盛り上がっているが、指の皮膚に食い込むような感覚はない。トラッキングの精度を最大限に高めるためには、リングを人さし指に装着することが推奨されている。ポイントは指と同じ太さのリングを選び、睡眠中も活動中もセンサーが皮膚に接触するようにすることだ。スマートフォンのアプリでデータを確認したところ、最適ではない指にリングを装着しているため、ランニング中や活発に動いている時の心拍数に一部、欠落が生じていた。私の場合、リングを装着した状態では自然に指を曲げたり使ったりすることができないので、Ouraを実際に購入したとしても人さし指や中指には付けないだろう。今回のテストでは、妥協策として薬指に装着した。

Oura Ring 3をはめた指
提供:Matthew Miller/ZDNet

 バッテリー駆動時間はメーカーの公称では4〜7日間だ。2週間半のテスト期間のうち、最初の5日間は充電なしで快適に使用できた。夜間の睡眠中にバッテリーが切れるリスクを避けるため、5日が経過したあとで充電するようにした。1日当たりのBluetooth使用時間は極めて少ない。スマートウォッチや一般的なフィットネストラッカーと異なり、Oura Ring 3は1日中スマートフォンと同期しているわけではない。実際、睡眠中や何の活動も行われていない間はBluetoothはオフになっている。

Oura Ring 3充電ドック
充電ドック
提供:Matthew Miller/ZDNet

 充電はUSB-C接続の充電ドックに置くことで、ワイヤレスで行う。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「Oura Ring 3」レビュー:さりげなく使える24時間計測の健康トラッカー - CNET Japan )
https://ift.tt/3D9aiED
科学&テクノロジー

Google Playストアのアプリを通じて30万超の端末がマルウェア感染 - マイナビニュース

tasisuper.blogspot.com

サイバーセキュリティ会社のThreatFabricはこのほど、公式ブログのエントリー「Deceive the Heavens to Cross the sea」において、2021年8月から11月にかけて4つの異なるマルウェアがGoogle Playストアから正規にダウンロードされたアプリを介して30万以上のAndroidデバイスに感染したという調査結果を公開した。

これらのマルウェアはいずれもオンラインバンクアプリを通じてユーザーの金融機関の認証情報などを盗み出す「バンキング型トロイの木馬」と呼ばれるもので、対象の金融機関には日本の楽天銀行や住信SBIネット銀行なども含まれている。

ThreatFabricは、キャンペーンに使われた次の4つのマルウェアに関する調査結果を報告している。

  • Anatsa(別名TeaBot)
  • Alien
  • ERMAC
  • Hydra

これらはいずれもバンキング型トロイの木馬と呼ばれるタイプに分類されるもので、インストールされるとATS(Automatic Transfer Systems: 自動転送システム)と呼ばれるツールを利用してユーザーの金融アプリからパスワードやSMSベースの2要素認証コード、キーストローク、スクリーンショットなどを盗み出す。ThreatFabricのレポートには、ターゲットとなる金融機関のリストも掲載されているが、亜種の存在やリストがアップデートされる可能性を考えれば、それ以外の金融機関が必ずしも安全というわけではない。

攻撃者は、これらのマルウェアをGoogle Playストアに正式に公開しているアプリに紛れ込ませることでユーザーの端末に送り込んでくる。このような偽装されたアプリは「ドロッパー」と呼ばれる。GoogleではPlayストアにドロッパーが入り込まないようにする仕組みを強化しているが、攻撃者は巧みにその網をかいくぐろうとしてくる。

よく使われるのは、初期バージョンでは無害なアプリをPlayストアに公開し、その後のアップデートによって悪意のある機能を段階的に導入する手法である。一度に配布されるペイロードを最小限にすることでPlayストアによる検出を回避する。その他、アプリに対する追加のコンポーネントを配布するWebサイトを装ってコマンドアンドコントロール(C2)サイトにアクセスさせ、必要な権限を取得する手法も発見されたという。

前述の4つのマルウェアの配布には、次に挙げるドロッパーが利用されたことが分かっているという。これらのアプリはすでにPlayストアから削除されている。

  • Two Factor Authenticator (com.flowdivison)
  • Protection Guard (com.protectionguard.app)
  • QR CreatorScanner (com.ready.qrscanner.mix)
  • Master Scanner Live (com.multifuction.combine.qr)
  • QR Scanner 2021 (com.qr.code.generate)
  • QR Scanner (com.qr.barqr.scangen)
  • PDF Document Scanner - Scan to PDF (com.xaviermuches.docscannerpro2)
  • PDF Document Scanner (com.docscanverifier.mobile)
  • PDF Document Scanner Free (com.doscanner.mobile)
  • CryptoTracker (cryptolistapp.app.com.cryptotracker)
  • Gym and Fitness Trainer (com.gym.trainer.jeux)

興味深いのは、これらのアプリをインストールしたすべてのデバイスでマルウェアがアクティブになるわけではないという点である。これは、マルウェアの背後にいる攻撃者が特定の地域のデバイスに集中して攻撃を仕掛けられるようにするためだと考えられている。対象となる地域は簡単に切り替えられるとのことだ。このような仕組みが使われることで、マルウェアの検出はより困難になる可能性があると指摘されている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( Google Playストアのアプリを通じて30万超の端末がマルウェア感染 - マイナビニュース )
https://ift.tt/3EdSLfG
科学&テクノロジー

A.B.C―Zが初CM 牛乳愛を語りまくる(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

tasisuper.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

  1. A.B.C―Zが初CM 牛乳愛を語りまくる(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース
  2. A.B.C-Z、『ミルクランド北海道』新CMに登場 “ミルクが毎日をちょっと楽しくする”全26編のWeb動画公開  リアルサウンド
  3. A.B.C-Z、初CM決定「やっと夢が叶った」「10周年のプレゼント」  マイナビニュース
  4. A.B.C-Z 初のTVCM出演に橋本良亮「10周年のプレゼントなんじゃないかな」  フジテレビュー!!
  5. ABC-Z、WEB動画『Milk Magic ムービー』26篇公開&初TV-CM放送決定  BARKS
  6. Google ニュースですべての記事を見る

からの記事と詳細 ( A.B.C―Zが初CM 牛乳愛を語りまくる(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/318DsXG

『Halo Infinite』マルチプレイ不正行為への対応は現在準備中―ゲーム内のプレイヤー報告機能の必要性も認識しているとコメント - Game*Spark

tasisuper.blogspot.com

343 Industriesが手掛けるFPSシリーズ最新作『Halo Infinite』。現在配信中のマルチプレイベータ版における不正行為に関して、同社のスタッフが今後の対応と展望を明らかにしています。

コミュニティマネージャーを務めるJohn Junyszek氏は、自身のTwitterにて同作の不正行為に言及しています。投稿内では「残念ながら基本プレイ無料のPCゲームで不正行為が起こることは予測していた」とコメント。不正行為を完全に根絶することは難しいことであるものの、ゲームの改善を続けていくことが大切で、現在も悪意へと対応する準備中であるとしています。

また、ゲーム内でプレイヤーを報告する機能の必要性を認識していることを明らかにしています。現時点では悪意のあるプレイヤーを見つけた場合はサポートページの「Submit a ticket」から報告してほしいこと、報告の際には証拠となる映像があれば検証チームの大きな助けとなると発言しています。

『Halo Infinite』マルチプレイベータは現在配信中。キャンペーンモードは2021年12月9日から開始予定です。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 『Halo Infinite』マルチプレイ不正行為への対応は現在準備中―ゲーム内のプレイヤー報告機能の必要性も認識しているとコメント - Game*Spark )
https://ift.tt/3lqhCph
科学&テクノロジー

ABC-Z、ミルクの“AからZ”を紹介する新CMに登場(音楽ナタリー) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

tasisuper.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

ABC-Z、ミルクの“AからZ”を紹介する新CMに登場(音楽ナタリー) - Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース
からの記事と詳細 ( ABC-Z、ミルクの“AからZ”を紹介する新CMに登場(音楽ナタリー) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3G4TvnQ

なんでデスクにステーキが?! 正体を知って二度驚き「食べられない飯テロ」(女子SPA!) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

tasisuper.blogspot.com

オススメ商品3位 スイーツのボトルキャップ

オススメ商品2位 食べかけプリントレー

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( なんでデスクにステーキが?! 正体を知って二度驚き「食べられない飯テロ」(女子SPA!) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3FZw7s3

A.B.C-Z、『ミルクランド北海道』新CMに登場 “ミルクが毎日をちょっと楽しくする”全26編のWeb動画公開 - リアルサウンド

tasisuper.blogspot.com

 A.B.C-Zが、北海道の酪農家の拠出から成る北海道産牛乳、乳製品の消費拡大運動『ミルクランド北海道』の新キャンペーン『It’s Milk Magic!』新CM『Milk Magic』篇(15秒)に出演。12月4日より放送開始する。

 今回のキャンペーンではTVCMの他、A.B.C-Zのメンバー(橋本良亮、戸塚祥太、河合郁人、五関晃一、塚田僚一)が、牛乳やヨーグルトなどの乳製品をより美味しく楽しめるレシピや牛乳にまつわる豆知識などを、AからZまでの全26篇のWeb動画で紹介する『Milk Magic ムービー』がキャンペーン特設サイトにて順次公開される。また、本日12月1日同日よりSNSシェアや投稿でオリジナルグッズが当たるチャレンジキャンペーンもスタートする。

 A.B.C-ZのTVCM初出演作となる『Milk Magic』篇は、“ミルクが毎日をちょっと楽しくする。”をテーマにA.B.C-Zのメンバーが牛乳や乳製品の魅力を伝えるWeb動画『Milk Magic ムービー』の印象的なシーンのコラージュで構成された内容。牛乳パック型のキッチンカウンターが配置されたセットに照明が当たると、「A.B.C-Z!」とエプロン姿のメンバーが元気に声を合わせて登場する。「牛乳入れすぎたー!」と牛乳とヨーグルト、そしてフルーツを使った『秒でできるラッシー』作りに苦戦する塚田、『プルプル揚げミルク』の美味しさに思わず高速ターンを決めてしまう五関。橋本は『ミルク豚汁』に舌鼓を打ち、戸塚は『萌え断!いちごミルク寒天』の出来栄えに満面の笑みを浮かべ、河合はそのままゴクゴクと牛乳の美味しさを堪能する。

 また、『Milk Magic ムービー』の制作にはA.B.C-Zのメンバーたちもスマホ撮影で参加。牛乳で乾杯し、最後は5人揃って「It’s Milk Magic!」と、魔法をかけるかのようなポーズで締めくくる。シーンごとに様々な表情を見せる元気いっぱいのA.B.C-Zの魅力が15秒間にギュッと凝縮されたCM、Web動画となっている。

■CMキャンペーン特設サイト:https://milkmagic.jp
『Milk Magic ムービー』第1弾:12月1日(水)よりAからJまでの10篇が公開

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( A.B.C-Z、『ミルクランド北海道』新CMに登場 “ミルクが毎日をちょっと楽しくする”全26編のWeb動画公開 - リアルサウンド )
https://ift.tt/31eGWHM

『FF14 暁月のフィナーレ』ログインできない時に押さえたい「混雑」対策!過去最大アクセスの見込み【注意喚起】 - Game*Spark

tasisuper.blogspot.com

スクウェア・エニックスはMMORPG『ファイナルファンタジーXIV 暁月のフィナーレ』に関して、サービス開始時に予想される混雑状況についてのお知らせを掲載しています。

最新拡張パッケージ『暁月のフィナーレ』は、アーリーアクセスが12月3日午後18時より、正式サービスが12月7日より、それぞれ開始が予定されています。

拡張パッケージのリリース時期は、通常時よりも同時接続数が非常に多くなることが常。しかし、『FF14』は2021年夏頃からプレイヤー数が爆発的に増加しており、それに伴い過去最大のアクティブプレイヤー数を記録していることから、同社は「FFXIV正式サービス開始以来、最大規模のアクセスを見込んでおります」と報告しています。

上記予測への対策として同時ログイン数の拡大施策等を行ってきたものの、世界的な半導体不足によってサーバーマシンを入手しづらい状況が続き、『暁月のフィナーレ』発売前の時点では新規ワールドの追加に至ってないとのこと。そのため、混雑状況によってはログイン待ちの時間が長時間化する可能性が高くなっているようです。

本件について、同社は既に可能な限りの各種対応を行っており、リリース後も監視体制を強化するとのこと。そのほかお知らせでは、ログイン待機列についての仕様(待機中にログイン処理をキャンセルすると、再度待機列の最後尾に並び直しとなる等)や、混雑緩和のための自動ログアウト対応について詳細が記載されています。また、メインクエストを主に遊びたいのであれば同データセンターの比較的空いているワールドに移動するという手も。プレイ前にしっかりと目を通しておきましょう

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 『FF14 暁月のフィナーレ』ログインできない時に押さえたい「混雑」対策!過去最大アクセスの見込み【注意喚起】 - Game*Spark )
https://ift.tt/3Ea19Nt
科学&テクノロジー

レノボ、Core i5搭載の13.3型2in1などChromebook 3機種 - PC Watch

tasisuper.blogspot.com
IdeaPad Flex 560i Chromebook

 レノボ・ジャパン合同会社は、Core i5-1135G7などを搭載するChromebook 3機種を12月3日に発売する。13.3型2in1の「IdeaPad Flex 560i Chromebook」、14型クラムシェルの「IdeaPad Slim 560i Chromebook」、11.6型「IdeaPad Flex 360i Chromebook」を用意。価格はすべてオープンプライスで、店頭予想価格は順に6万8,200円前後、6万8,200円前後、4万9,500円前後の見込み。

IdeaPad Flex 560i Chromebook

 IdeaPad Flex 560i Chromebookは、13.3型コンバーチブルタイプの2in1。Core i5-1135G7/8GBメモリ/256GB M.2 SSDの上位モデルと、Celeron 6305U/4GBメモリ/64GB eMMCの下位モデルを用意する。

 ディスプレイは13.3型フルHD(1,920×1,080ドット)IPS液晶で、10点マルチタッチに対応。同梱のスタイラスペンを使ったペン入力もサポートする。

 インターフェイスは、USB 3.0×3(うち2基Type-C)、microSDカードスロット、音声入出力などを装備。

 本体サイズは約310×212×16.95mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約1.38kg。バッテリ駆動時間は最大約10時間。

IdeaPad Slim 560i Chromebook

IdeaPad Slim 560i Chromebook

 IdeaPad Slim 560i Chromebookは、10点マルチタッチ対応の14型フルHD IPS液晶を搭載するノート。Core i5-1135G7/8GBメモリ/256GB M.2 SSDの上位モデルと、Pentium Gold 7505/4GBメモリ/128GB M.2 SSDの下位モデルを用意する。

 キーボードの左右にはWaves MaxxAudio搭載のスピーカーを内蔵するほか、ライトの長さと色でバッテリ残量が確認できるライトバーインジケータも備える。

 インターフェイスは、USB 3.0×3(うち2基Type-C)、microSDカードスロット、音声入出力などを装備。

 本体サイズは約324×221.3×16.6mm(同)、重量は約1.49kg。バッテリ駆動時間は最大約10時間。

IdeaPad Flex 360i Chromebook

IdeaPad Flex 360i Chromebook

 IdeaPad Flex 360i Chromebookは、11.6型1,366×768ドットIPS液晶を備えたコンパクトなコンバーチブルタイプの2in1。1モデルのみの展開で、Celeron N4500/4GBメモリ/32GB eMMCを搭載する。

 A4サイズ以下のフットプリントで、かばんなどにも収めやすく持ち運びやすい筐体とした。HDMIポートなども用意し、拡張性も確保している。

 インターフェイスは、USB 3.0×3(うち1基Type-C)、HDMI、microSDカードスロット、音声入出力などを装備。

 本体サイズは約285.5×205.2×18.45mm(同)、重量は約1.25kg。バッテリ駆動時間は最大約10時間。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( レノボ、Core i5搭載の13.3型2in1などChromebook 3機種 - PC Watch )
https://ift.tt/3G0ATFH
科学&テクノロジー

ワインと厚切りステーキの聖地!? 肉好き女子と行きたい六本木のダイニングバー(LEON.JP) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

tasisuper.blogspot.com

日本におけるナチュラルワイン人気は、ココから始まった!

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ワインと厚切りステーキの聖地!? 肉好き女子と行きたい六本木のダイニングバー(LEON.JP) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3lnJAlv

やよい軒“牛×豚”の贅沢定食が登場! 牛ステーキ、牛ホルモン、豚バラの3点盛り(クランクイン!) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

tasisuper.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

やよい軒“牛×豚”の贅沢定食が登場! 牛ステーキ、牛ホルモン、豚バラの3点盛り(クランクイン!) - Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース
からの記事と詳細 ( やよい軒“牛×豚”の贅沢定食が登場! 牛ステーキ、牛ホルモン、豚バラの3点盛り(クランクイン!) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3G1kz7K

おいしい“沖縄ステーキ” 発祥の地が「ステーキの町」を宣言(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

tasisuper.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

おいしい“沖縄ステーキ” 発祥の地が「ステーキの町」を宣言(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース
からの記事と詳細 ( おいしい“沖縄ステーキ” 発祥の地が「ステーキの町」を宣言(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3E99mBu

おいしい“沖縄ステーキ” 発祥の地が「ステーキの町」を宣言 - 47NEWS

tasisuper.blogspot.com

 【沖縄】沖縄市料理飲食業組合(當山康司組合長)は29日、沖縄ステーキでコザを盛り上げようと、コザを「ステーキの町」とし、「いい肉の日」の11月29日を「ステーキの日」と宣言した。29日夕、ステーキの ...

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( おいしい“沖縄ステーキ” 発祥の地が「ステーキの町」を宣言 - 47NEWS )
https://ift.tt/3D1FCFn

コザを「ステーキの町」に “沖縄ステーキ”発祥の地「いい肉の日」に宣言 - 47NEWS

tasisuper.blogspot.com

 【沖縄】沖縄市料理飲食業組合(當山康司組合長)は29日、沖縄ステーキでコザを盛り上げようと、コザを「ステーキの町」とし、「いい肉の日」の11月29日を「ステーキの日」と宣言した。29日夕、ステーキの ...

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( コザを「ステーキの町」に “沖縄ステーキ”発祥の地「いい肉の日」に宣言 - 47NEWS )
https://ift.tt/3parJj3

【FF14】『暁月のフィナーレ』サービス開始時に予想される混雑状況についてのお知らせが公開。自動ログアウト強化、新エリアのインスタンス化などが実施 - ファミ通.com

tasisuper.blogspot.com

 2021年11月30日、スクウェア・エニックスのMMORPG『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)において、新拡張パッケージ『暁月の終焉(フィナーレ)』のサービス開始時に予想される混雑状況についてのお知らせが公開された。

『ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ』(PC)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ コレクターズエディション』(PC)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

 2021年12月7日に『FF14』の4番目の拡張パッケージ『暁月のフィナーレ』がついに発売(予約済みのプレイヤーを対象としたアーリーアクセスは12月3日予定)。約2年半ぶりの拡張パッケージということもあり、サービス開始直後からガッツリ遊びたいと思っているプレイヤーも多いことだろう。

 拡張パッケージのリリース時期は、やはり多くのプレイヤーが長時間遊ぶタイミングであり、これに加えて、2021年の夏ごろからプレイヤー数が爆発的に増加し、過去最大のアクティブプレイヤー数となっていることから最大規模のアクセスが見込まれる。

 そのため、アーリーアクセス・正式サービス開始直後の混雑時には、新エリアのフィールドのインスタンス化、自動ログアウト対応などが実施される。

『暁月のフィナーレ』サービス開始時に予想される混雑状況について(『FF14』公式プレイヤーズサイト)

アーリーアクセス・正式サービス開始直後の混雑により発生する可能性のある事項

ログイン待機列

 各ワールドのプレイヤーがワールドごとのログイン数上限に達した場合、当該ワールドへのログイン待機列が発生。

 待機列に表示されている数字のカウントダウンが進まない場合でも、待機列処理は順次行われており、順番にログイン処理が行われている。一度ログイン処理をキャンセルすると、再度待機列の最後尾から並び直しとなってしまうため、そのまま待機してログイン処理が実行されるのを待とう。

 なお、製品版サービスアカウントのキャラクターから優先的にログイン処理が行われ、フリートライアル版でプレイしている人は、ログイン待機列が発生している場合、待機列が解消されてからログインできる仕様となっている。

ログイン時の“2002”エラーについて

 キャラクター選択画面でキャラクターを選択した際、“2002”というエラーが表示される場合がある。

 このエラーは、極度の負荷集中によるサーバーダウンを避けるためのもので、ログインサーバ―へのアクセスが一時的に集中するか、または各論理データセンターのログイン待ちの合計キャラクター数がおよそ17000人を超えると表示される。

 “2002”エラーが表示された場合は、少し時間をあけてから再度ログインを試してみよう。

混雑緩和のための自動ログアウト

 現在と同様にログイン中に無操作などが30分継続した場合、自動的にログアウト処理が実行される。また、本機能はパッチ6.0のアップデートにより、従来のものより処理が強化されているとのこと。

 NPCとの会話中やHUD設定をしている最中などは自動ログアウトがされなかったが、今回のアップデートでその行為をしている最中でもログアウト処理がされることになるだろう。

新エリアのフィールドインスタンス化

 サービス開始直後は、『暁月のフィナーレ』で追加される新エリアや、メインクエスト進行中に訪れる既存の一部エリアに多くのプレイヤーが訪れることになる。そのため、より多くのプレイヤーが該当するエリアに入場できるよう、同じエリアを複数用意するフィールドインスタンスが実装される。

 各インスタンスは、“ラヴィリンソス1”、“ラヴィリンソス2”、“ラヴィリンソス3”のように末尾に数値のついた暫定的な名称で区別されおり、各マップは同じマップでありながら別エリアとして扱われ、エリア移動時には、そのいずれかに移動することになる。フレンドと一緒に進めたい方などは、同じインスタンスエリアを選ぶようにしよう。

フィールドインスタンスエリアの選択と確認方法

 任意のインスタンスエリアに移動したい場合は、歩行・マウントでエリア移動するか、エーテライトにアクセスして、インスタンス番号を指定しよう。

 テレポ・デジョンでエリア移動する場合は、移動先のインスタンスが自動的に選択される。また、専用のログメッセージにどのフィールドインスタンスに移動したのかが表示され、テキストコマンド“/instance”で、現在のフィールドインスタンスエリア名を確認することもできる。

フィールドインスタンスエリア間の制限

 インスタンス化された“ラヴィリンソス”にいた場合、それぞれのインスタンスフィールドにいるキャラクターは相互にTellが可能だが、お互いのキャラクターを見ることはできないといった制限がある。

パーティで同じフィールドインスタンスエリアに集まりたい場合

 パーティを組んでいる場合、テレポ・デジョン時のパーティメンバーの移動先は、基本的に同じインスタンスが選ばれる。ただし、移動時に移動先インスタンスにいるキャラクター数が上限に達していると、分かれてしまう場合がある。必ずしも同じインスタンスが選ばれるわけではないため、歩行・マウントでのエリア移動、もしくはエーテライトでのインスタンス指定をあわせて利用しよう。

新規キャラクター作成について

 各ワールドが混雑していると、新規キャラクターの作成を行うことができなくなる。そのため、新規キャラクターを作成したい場合は、比較的人の少ない時間帯に行うとよいだろう。

 なお、新規キャラクター作成の作成・不可状況については、Lodestoneの“ワールド稼働状況”で確認できる。

インスタンスコンテンツの順番待ちについて

 クエスト進行に必要なインスタンスコンテンツには、ストーリー導線上のプレイヤー分散の工夫を行っているほか、順番待ち機能が実装されている。混雑している場合は、インスタンス突入時に待ち人数が表示され、順に突入処理が行われる。

 そのほか詳細については以下のページをチェックしよう。

『暁月のフィナーレ』サービス開始時に予想される混雑状況について(『FF14』公式プレイヤーズサイト)

関連記事

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【FF14】『暁月のフィナーレ』サービス開始時に予想される混雑状況についてのお知らせが公開。自動ログアウト強化、新エリアのインスタンス化などが実施 - ファミ通.com )
https://ift.tt/3o29xc5
科学&テクノロジー

牛乳やヨーグルトなどの乳製品が高齢者の骨折や転倒のリスクを減少 カルシウムとタンパク質を十分に摂ることが大切 | ニュース - 保健指導リソースガイド

tasisuper.blogspot.com

2021年11月30日

 牛乳やヨーグルト、チーズなどの乳製品を食事に追加することで、高齢者の骨折や転倒のリスクを減らせることが、オーストラリアの研究で明らかになった。  「カルシウムとタンパク質が豊富に含まれる乳製品を食事に加えると、高齢者の栄養を全体に改善できます。食事のメニューに乳製品を加えることは、高齢者施設でもすぐに実行できます」と、研究者は述べている。

牛乳、ヨーグルト、チーズなどの乳製品が骨を丈夫にする

 「牛乳、ヨーグルト、チーズなどの乳製品には、良質なカルシウムとタンパク質が豊富に含まれます。こうした乳製品を毎日摂取することで、骨量の減少を抑えられることが、これまでの研究で報告されています」と、メルボルン大学とオースティンヘルスの主任研究員であるサンドラ イウリアーノ氏は言う。  「私たちは、栄養学的アプローチを通じて、このことが本当であると確かめようと思いました。そして、食事に乳製品を加えることで、骨を丈夫にできるだけでなく、高齢者の脚と腕の筋肉を維持するのにも役立ち、転倒が減少することが、集団を対象とした今回のランダム化比較試験で明らかになりました」。  「こうした乳製品は、入手しやすく、口当たりも良く、低コストなので、毎日の食事のメニューに取り入れることができます。このことは高齢者を介護するすべての環境で達成しやすい目標になります」としている。

乳製品が足りていないと骨量が減少しやすい

 高齢者では、高血圧や脂質異常症、糖尿病といった慢性疾患に加えて、栄養失調、骨格筋の減少、フレイル(虚弱)、骨折のリスクが高まる。とくに骨折や転倒をすると、障害が長引き、寝たきりや早期死亡につながるおれそがある。  オーストラリアの調査では、股関節骨折を起こした高齢者の約30%は介護施設に居住しており、さらに3分の2は栄養失調のリスクがあることが示された。  こうした高齢者の乳製品の摂取量は、オーストラリアの食事ガイドラインで推奨されている量の半分未満であり、過去の臨床試験では、骨量減少を防ぐために、カルシウムやビタミンDのサプリメントを補給することを、薬理学的アプローチとして採用していた。  そこで、メルボルン大学とオースティンヘルスは2年間の試験を実施した。ビクトリア州の60件の老人介護施設から7,195人の居住者が参加し、食事に乳製品を加えカルシウムとタンパク質を摂取すると、骨折や転倒のリスクをどれだけ減らせるが調べられた。

乳製品を摂取すると骨折が33%減少、股関節骨折は46%減少

 研究は、高齢者を乳製品を追加して摂取するグループと、摂取しないグループに分け、「クラスター無作為化比較試験」として実施された。研究成果は、医学誌「ブリティッシュ メディカル ジャーナル」に発表された。  介入群では、牛乳(250mL)、ヨーグルト(100g)またはチーズ(20g)が増量され、これによりカルシウムの平均摂取量が562mg/日、タンパク質の平均摂取量が12g/日増えた。  その結果、試験開始後3ヵ月で、乳製品を摂取したグループでは転倒が減り、有意差があらわれた。5ヵ月が経過した時点では、骨折と股関節骨折が減った。2年が経過した時点では、乳製品を摂取することで、すべての骨折が33%減少し、うち股関節骨折は46%減少し、転倒は11%減少した。  「乳製品を摂取したグループと、摂取しなかったグループで、明らかな差ができました。重要なことに、成人期に乳製品を十分に摂ることが、骨と筋肉の健康を保護するために、重要な役割を果たすということです」と、この研究を助成したデイリー オーストラリアの栄養士であるリフケ ハリョノ氏は言う。

カルシウムとタンパク質を十分に摂ることが大切

 「牛乳、チーズ、ヨーグルトなど、カルシウムとタンパク質が豊富に含まれる乳製品を食事に加えると、高齢者の栄養を全体に改善することを期待できます。1人ひとりの食事の好みに合わせながら、食事のメニューに乳製品を加えることは、介護施設や高齢者施設で容易に実行できます」と、イウリアーノ氏は言う。  「カルシウムとタンパク質の摂取を増やすことで、骨量の減少を防いだり、遅くできることは、これまでの研究でも示されています。食事に牛乳、ヨーグルト、チーズを追加することは、実証済みの介入であり、コミュニティ全体の骨折の負担を軽減するための賢明なアプローチとなります」としている。 New study finds dairy foods reduce fractures in aged-care residents(デイリー オーストラリア 2021年10月20日)
Effect of dietary sources of calcium and protein on hip fractures and falls in older adults in residential care: cluster randomised controlled trial(ブリティッシュ メディカル ジャーナル 2021年10月21日)

[Terahata]

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 牛乳やヨーグルトなどの乳製品が高齢者の骨折や転倒のリスクを減少 カルシウムとタンパク質を十分に摂ることが大切 | ニュース - 保健指導リソースガイド )
https://ift.tt/3xENmM9

アスキーゲーム:あの街、あの「自由」をリマスターで! 「グランド・セフト・オート:トリロジー:決定版」で原点からGTAを堪能しよう (1/2) - ASCII.jp

tasisuper.blogspot.com

自由度の高さに衝撃を受けた3作品が現行プラットフォームで復刻

2021年11月30日 17時00分更新

文● KAMEX 編集●八尋/ASCII

『グランド・セフト・オート:トリロジー:決定版』

 11月12日に、『グランド・セフト・オート:トリロジー:決定版』が発売された。『グランド・セフト・オートIII』(以下、GTAIII)『グランド・セフト・オート:バイスシティ』(以下、GTAVC)『グランド・セフト・オート:サンアンドレアス』(以下、GTASA)が現代のプラットフォームにリマスターされ、セットになったお得な作品だ。

 対応プラットフォームはPlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch、およびPC。シリーズ最新作『グランド・セフト・オートV』(GTAV)に連なる3D作品の原点『GTAIII』のPS2版は2001年発売(北米版)。本作は実に21年を経たリマスターということになる。

 あの街が、あの車が、あの「自由」が帰ってきた。もちろんハードのパワーアップにともない、グラフィックやプレイアビリティーが向上している。悪ガキだった当時を懐かしみながらプレイするのにうってつけだ。なお、筆者はプレイにあたってPS4版を使用している。

グランド・セフト・オートとは

息をするように車が盗めるゲーム

 全世界でシリーズ累計3億5000万本以上の売り上げを記録している『グランド・セフト・オート』シリーズ。未プレイの方のために、どんなゲームなのか軽くおさらいしておこう。第一作『グランド・セフト・オート』(GTA)は1997年に登場した。タイトルは「自動車強盗」を意味し、その名の通り犯罪をコンテンツの中心としたクライムアクションゲームだ。

 この1作目と2作目『GTA2』は見下ろし視点のゲームだったが、『GTAIII』からフルモデルチェンジし、3D視点のゲームとなった。このスタイルは最新作『GTAV』まで継承されている。プレイヤーは犯罪ミッションの過激さのみならず、3Dで表現された広大な都市での自由なゲームプレイに世界中が夢中になった。

 街行く人に突然強盗したり、走行するタクシーの前に立ちはだかって座席から引きずり下ろして車両を奪ったり。かと思えば、そのタクシーで平然と客をとって地道にお金を稼いだりすることもできてしまう。善も、悪も、放蕩も、そしてその手段すらも自由。当時のゲームプレイヤーに衝撃を与えた。

街全体が生きた1つのシステムとなっている

 以降ゲーム業界で「オープンワールド」と呼ばれるようになった大規模な街は、1つのシステムとして生きている。プレイヤーの行動に街全体がしっかりと反応してくるのだ。プレイヤーが犯罪を行なえば人々はパニックとなり、警察は指名手配して追跡してくる。エスカレートすれば、なんと軍隊が出動する場合も。怪我人が出れば救急車が出動して、交通は乱れる。

 このように、リアルタイムに変化する街の状況に合わせてミッションの達成を目指すのがメインコンテンツだ。もちろんそれだけでなく、自分の(過激な)イタズラ、あるいはボランティアによる街の人々の反応を楽しむもよし。路地裏に潜む隠しアイテムをシラミ潰しに集めるもよし。いくつものチャンネルがあるカーラジオを楽しみながら街をドライブするもよし。とにかく自由なゲーム、それがGTAシリーズなのだ。

リマスターされた名作たち。プレイアビリティーとグラフィックの進化

オリジナルと比べると驚くほどクッキリとしたカットシーン

 トリロジーに収録されている3作品は、いずれも現代のハードに合わせて様々なアップグレードがなされている。その中から気になったポイントいくつか紹介したい。グラフィック面では、まずキャラクターはパッケージアートのデザインのイメージに近い描画となり、カットシーンの表現力が上がっている。

リアルタイムなライティング処理は、街全体を生き生きと映し出す

 ライティングは現代のハードらしくよりリアルで動的に組み合わされているようにみえ、とくに描画距離の向上がオリジナルと顕著な差となっている。広さ自体はオリジナルと変わらないのだが、オリジナル時代では描画できずフォグで隠していた遠方までくっきりと描画されているため、体感的には街をかなり広く感じることができた。

 高所から街を見下ろしたときや、速度の速い車での移動がより楽しくなった。ゲームプレイ面では、プレイ開始までの早さは特筆に値する。PS2では一苦労だった、ゲーム起動時のあの読み込み。当時は街1つ読み込んでいるのだから当然と割り切っていたものだったが、PS4ではあっという間だ。じ

 っくり腰を据えてプレイしなければならなかった時代は終わり、ふとGTAの街をぶらつきたくなったときに手軽に起動できる時代になったのだ。

 それでは、トリロジーに収録された3作品をチェックしていこう。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( アスキーゲーム:あの街、あの「自由」をリマスターで! 「グランド・セフト・オート:トリロジー:決定版」で原点からGTAを堪能しよう (1/2) - ASCII.jp )
https://ift.tt/3d0wSEX
科学&テクノロジー

ブラックフライデーで50%OFF、球体Echo dotの音質をチェック - Engadget 日本版

tasisuper.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

  1. ブラックフライデーで50%OFF、球体Echo dotの音質をチェック  Engadget 日本版
  2. 音楽制作に欠かせないモニターヘッドホンやスピーカー、最大5,000円くらい安くなってます【Amazonブラックフライデー】  ギズモード・ジャパン
  3. スマートリモコンとセットでEcho Dotが大幅値下げ!12/2まで【Amazonブラックフライデー】  ライフハッカー[日本版]
  4. 今こそスマートホーム化の時!AmazonブラックフライデーでSwitchBotシリーズが25%オフになってるよ~  ROOMIE
  5. 【Amazonブラックフライデー】これは安い! Echoシリーズが大特価、最大70%オフの1,490円から  ROOMIE
  6. Google ニュースですべての記事を見る

からの記事と詳細 ( ブラックフライデーで50%OFF、球体Echo dotの音質をチェック - Engadget 日本版 )
https://ift.tt/32KLbeR
科学&テクノロジー

+Style、対応スマホを接続してノートPCのように使える「Mirabook」60,280円で発売 - 価格.com

tasisuper.blogspot.com

ホルダー部分にスマートセンサーを新搭載したスマホ用ジンバル「MOZA Mini MX 2」

ケンコー・トキナーは、「MOZA」ブランドより、スマートフォン用ジンバル「MOZAMini…

2021.11.25 06:40

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( +Style、対応スマホを接続してノートPCのように使える「Mirabook」60,280円で発売 - 価格.com )
https://ift.tt/32yMugH
科学&テクノロジー

のび太の名がついた恐竜の足跡 国立科学博物館で展示始まる - 朝日新聞デジタル

tasisuper.blogspot.com

小堀龍之

 マンガ「ドラえもん」に登場する「のび太」の名前がついた恐竜の新種足跡化石「エウブロンテス・ノビタイ」のレプリカ(複製品)の展示が30日、東京・上野の国立科学博物館で始まった。ドラえもんファンの中国人研究者が名付けた肉食恐竜の足跡だ。

 化石は、中国地質大学の邢立達(シンリーター)准教授らの研究チームが昨年、四川省で約1億2500万年前の白亜紀の岩石から見つけた。足跡は長さ約30センチの3本指で、かぎ爪があり、二足歩行した獣脚類の仲間とみられる。足跡の大きさから、恐竜は全長約4メートルと推定された。

 研究チームは、足跡を残したのは当時、中国にいた肉食恐竜カルカロドントサウルスの仲間の可能性があるとみているが、足跡の主の正体をつきとめることは難しい。足跡だけでも学名がつくことがあり、今回は指の開き方などの特徴から、新種と判断された。

 邢さんは昨年公開された映画ドラえもん のび太の新恐竜」で、のび太が恐竜を名付ける場面から「のび太の夢をかなえたい」と考え、今年7月に論文で発表した。学名はラテン語の文法でつけられ、のび太に人名を示す「i(イ)」をつけてノビタイにした。

 邢さんと交流がある国立科学博物館の真鍋真・副館長は「恐竜がいた当時、中国と日本は陸続きだったので、日本にもノビタイの恐竜はいたかもしれない」と話している。

 科博の展示は12月12日まで。展示場所は地球館1階の一角で、常設展の入館料で見られる。税込み630円、高校生以下と65歳以上は無料。月曜休館。新型コロナ対策で入館にはネット予約(https://www.kahaku.go.jp/news/2020/reservation/index.html別ウインドウで開きます)が必要だ。

 ノビタイのレプリカは、ドラえもんの作者藤子・F・不二雄の作品を紹介する藤子・F・不二雄ミュージアム(川崎市)でも展示されている。(小堀龍之)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( のび太の名がついた恐竜の足跡 国立科学博物館で展示始まる - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/3E365n8
科学&テクノロジー

海外ゲーマーが『スカイリム』を72分でクリアし世界記録達成!グリッチやショートカットを使用せず - Game*Spark

tasisuper.blogspot.com

ゲームを可能な限り早くクリアする競技“スピードラン”ですが、先日オープンワールドRPG『The Elder Scrolls V: Skyrimスカイリム)』をグリッチやショートカットを使用せずに僅か1時間12分15秒でクリアするという記録が達成されたようです。

記録を達成したのはスピードランナーのJackson Reynoldsさんで、今回の記録は彼が2021年1月に達成した世界記録を約2分も短縮しました。YouTubeにアップロードされた動画のコメント欄では使用したテクニックが解説されています。ちなみに今回の挑戦ではファストトラベルの取り忘れで約30秒ロスしてしまったとのことなので、今後さらに記録が更新されるかもしれません。


Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 海外ゲーマーが『スカイリム』を72分でクリアし世界記録達成!グリッチやショートカットを使用せず - Game*Spark )
https://ift.tt/3lkBESf
科学&テクノロジー

Monday, November 29, 2021

Apple Storeが真っ赤に染まる。12月1日の世界エイズデーに合わせて - Engadget 日本版

tasisuper.blogspot.com

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( Apple Storeが真っ赤に染まる。12月1日の世界エイズデーに合わせて - Engadget 日本版 )
https://ift.tt/31cdOAX
科学&テクノロジー

PS5 / Xbox Series X版「サイバーパンク 2077」と「ウィッチャー 3」は予定通り2022年前半のリリースへ。新たに2つのプロジェクトも明らかに - 4Gamer.net

tasisuper.blogspot.com  CD Projekt Groupは,2021年第3四半期の業績を展望する新たなプレスリリースを公開した。「サイバーパンク 2077」「ウィッチャー3 ワイルドハント」の新世代版(PlayStation 5 / Xbox Series X)は10月に延期がアナウンスされたが,その後はスケジュールどおりに開発が進められているという。「サイバーパンク 2007」は2022年第1四半期,「ウィッチャー 3 ワイルドハント」は2022年第2四半期となっており,どちらもPlayStation 4/Xbox One版の利用者には無料でのデジタルアップグレードが予定されている。
画像集#003のサムネイル/PS5 / Xbox Series X版「サイバーパンク 2077」と「ウィッチャー 3」は予定通り2022年前半のリリースへ。新たに2つのプロジェクトも明らかに

 ゲーム開発部門であるCD Projekt RED,そしてオンライン配信/販売サイトのGoG.comなどを統括するCD Projektは,2021年第3四半期においては前年同期比で40%増となる1億4400万ズウォティ(約40億円)の収益を得た。しかし,その利益は1600万ズウォティ(約4400万円)ほどに留まっている。このことについて,同社CFOのピョートル・ニウルボウィッツ(Piotr Nielubowicz)氏はプレスリリースの中で,「サイバーパンク 2077のアップデート継続によるコストとともに,まだ初期段階の新しいプロヘクトへの投資によるもの」としている。
画像集#002のサムネイル/PS5 / Xbox Series X版「サイバーパンク 2077」と「ウィッチャー 3」は予定通り2022年前半のリリースへ。新たに2つのプロジェクトも明らかに

 この新しいプロジェクトとは,2021年初頭に買収したカナダのバンクーバーを拠点にするスタジオCD Projekt RED Vancouver(Digital Scapes)と,アメリカのマサチューセッツ州にあるThe Molasses Floodの2社で進められているという。Digital Scapesは,BioWareの一部メンバーが2012年に独立して設立したスタジオで,対戦型のゲームの開発に強みがある。The Molasses Floodは元Irrational Gamesのメンバーによって設立され,2016年にはサバイバルアクション「ザ フレイム イン ザ フラッド」をリリースしている。

 CD Projekt RED Vancouverでは,CD Projekt RedのIPを利用した新作を,The Molassess Floodは何かの新しいIPタイトルを企画しているとのことで,今後の正式発表に期待しておきたいところである。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( PS5 / Xbox Series X版「サイバーパンク 2077」と「ウィッチャー 3」は予定通り2022年前半のリリースへ。新たに2つのプロジェクトも明らかに - 4Gamer.net )
https://ift.tt/32Kp5ZX
科学&テクノロジー

AppleストアのAppleマークが赤くなっている…! その謎を探るべく我々は表参道へ向かった - ギズモード・ジャパン

tasisuper.blogspot.com

赤いりんごに、くちびるよせて…。

11月29日未明、我々の元に連絡が入った。どうやら、Appleストア表参道の様子がいつもと違うという。何が起こっているというのか。何かの前触れなのか…。我々は急いで表参道へ向かった。そこで目にしたものとは…?

Appleストアのロゴマークが、赤い!

211130AppleAIDSday-01_1280
Photo: 三浦一紀

Appleストア表参道の前にたどり着いた我々は、しばし呆然とした。なんと、店内にあるあの神々しく光るAppleマークが、赤くなっているのだ! 一体これはどういうことなのだろうか。店内にいる、やはり赤いポロシャツを着たショップスタッフに尋ねてみた。

あ、この赤ですか? 実は明日からワールドエイズデーということで、その啓蒙のために店舗内を赤強めにしているんですよ。

とのこと。どうやらワールドエイズデーの一環ということらしい。

世界エイズデー(World AIDS Day:12月1日)は、世界レベルでのエイズのまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的に、WHO(世界保健機関)が1988年に制定したもので、毎年12月1日を中心に、世界各国でエイズに関する啓発活動が行われています。(引用元:厚生労働省

211130AppleAIDSday-03
Photo: 三浦一紀

そういえば、ガラスの壁には(PRODUCT)REDのシールとメッセージが貼られているし、店内も心なしか赤い製品が目立つような気がする。

211130AppleAIDSday-04
Photo: 三浦一紀

Appleの主な(PRODUCT)REDの製品は、iPhone 13シリーズとそのケース、Apple Watchとそのベルト、AirTag用ケース、Beats Solo 3 Wirelessヘッドフォンなどがある。スタッフは主な(PRODUCT)RED製品をトレイに乗せて見せてくれた。

211130AppleAIDSday-05
Photo: 三浦一紀

そのスタッフの胸元を見ると、そこには(PRODUCT)REDのバッジが。これは欲しい…。もちろん関係者以外はもらえないようだが…。

211130AppleAIDSday-06
Photo: 三浦一紀

(PRODUCT)REDのApple製品を見てエイズについて考えよう

211130AppleAIDSday-07
Photo: 三浦一紀

ひとしきりAppleの(PRODUCT)RED製品を堪能した我々は、編集部へ戻ってきた。いつもは「赤くてかっこいいなー」くらいの認識だった(PRODUCT)REDだが、ワールドエイズデーについて考えるよい機会となった。

店舗が赤く染まっているのは、都内では銀座、新宿、表参道。それ以外は福岡天神、心斎橋。

これからAppleストアに訪れる予定のある人は、ぜひ真っ赤なAppleマークを、そして(PRODUCT)RED製品を見て、エイズについて今一度考えてみるといいだろう。

Source: Apple, 厚生労働省

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( AppleストアのAppleマークが赤くなっている…! その謎を探るべく我々は表参道へ向かった - ギズモード・ジャパン )
https://ift.tt/3I5z3VL
科学&テクノロジー

快適ネックバンドスタイルで驚きの臨場感! ソニー「SRS-NS7」で「ゴジラvsコング」 - AV Watch

tasisuper.blogspot.com
ソニーの「SRS-NS7」

何回か続けてきたDolby Atmos機器のシリーズもここで一段落。最先端のホームシアターシステムやサウンドバーなどを取り上げてきたが、今回取り上げるのはネックバンドスピーカー。首にひっかけるようにして装着するタイプのスピーカーシステムだ。

ネックバンドスピーカーは、ソニーが「SRS-WS1」で先鞭を付け、テレビなどで紹介されて人気に火が付き、一時は品薄になるほどになった新カテゴリーだ。ソニーも軽量・コンパクトでテレワーク向きな「SRS-NB10」を発売するなどラインナップを強化しているし、ソニー以外の他社からもネックバンドタイプのスピーカーがいくつか発売された。

ネックバンドスピーカーの良いところは、ヘッドフォンやイヤフォンのように耳を塞がないこと。長時間使っていても耳が痛くなるようなことはないし、使用中に家族から声をかけられたり、来客や宅配便の配達があってもすぐに対応できる。もちろん、耳のすぐ近くにスピーカーがあるので、絶対的な大音量を必要としないし、周囲への迷惑も少ない。ワイヤレスタイプならば装着したまま、自由に室内を歩き回れるのでこれまた快適。と、日常的に使う個人用のスピーカーとしてはかなり使いやすいものだ。

現在は人気も一段落しているようで、絶対的な高音質を求めるならば、高級機まで幅広く製品が揃っていて、音質の好みでも選べるヘッドフォンやイヤフォンをチョイスする人もいるし、ステレオ装置なりサラウンド装置なりの従来のスピーカーシステムを選ぶ人もいる。パーソナル用の使い方で快適性を重視する人が選ぶアイテムとして定着したと言える。

そこにソニーが投入した最新モデルが「SRS-NS7」(実売約3万3,000円)。その最大の特徴はソニーの薄型テレビの高級モデル「BRAVIA XR」シリーズと組み合わせることで、Dolby Atmosや360 Reallity Audioの立体音響が楽しめること。しかも、個人の聴感特性を解析・最適化してよりリアルな臨場感を得られる「360 Spatial Sound Personalizer」も備えている。快適に使えるネックバンドスピーカーで、本格的な立体音響までも楽しめるというわけだ。

実売3万円ほどの価格でDolby Atmosというと、サウンドバータイプのスピーカーのAtmos対応モデルよりも安価だし、なかなか魅力的。ただし、Dolby Atmosなどの立体音響は前述の通り、今春モデルが初登場となるBRAVIA XRシリーズとの組み合わせでしか実現できない。その理由を簡単に言えば、BRAVIA XRシリーズの高性能なシステムLSIの処理能力を使ってサラウンド処理などを行なっていることが大きな理由。

ネックバンドスピーカー単体でこれを実現しようとすれば、高性能なシステムLSIを備えたコントロールボックスのようなものが必要になり、そこにはHDMI入出力なども備えることになる。そうなれば、価格は5~10万円近いものになるだろう。この価格帯になると、それならサウンドバーの方がいいと考える人もいるだろうし、手軽なネックバンドスピーカーとしてはハードルの高い高級機になってしまう。そこをBRAVIA XRシリーズとの組み合わせとしてリーズナブルな価格を実現したわけだ。BRAVIA XRシリーズのユーザーにはうれしいアイテムの登場だ。

BRAVIA XR「XRJ-55A80J」

BRAVIA XRとワイヤレストランスミッターを接続。スマホで個人特性の最適化も行なう。

SRS-NS7のネックバンドスピーカーとワイヤレストランスミッターはペアリング済みで出荷されているので、BRAVIA XRとワイヤレストランスミッターを光デジタル音声ケーブルとUSB-C端子で接続すれば準備は完了。

取材用にお借りした「XRJ-55A80J」と接続すると、ワイヤレストランスミッターのインジケーターが点灯。SRS-NS7の電源をオンにすると自動的に接続される。接続完了のメッセージがネックバンドスピーカーから聴こえたら、XRJ-A80Jのリモコンを使ってクイック設定で機能メニューを呼び出せばいい。メニューに「3Dサラウンド」の項目が追加されていて、そこに「SRS-NS7」の名称が表示されている。どうやら、BRAVIA XRとの接続時はUSB-C端子は電源供給だけでなく、接続された機器の認証なども行なわれているようだ。

基本的には、この状態で3Dサラウンドを「入」にすれば、Dolby Atmos音声のコンテンツの再生中ならばDolby Atmosの再生になる。Atmos音声以外のステレオ音声や5.1ch音声なども3Dサラウンド機能で擬似的な立体音響になる。軽く試してみたが、ステレオ構成のネックバンドスピーカーながらもサラウンド感はなかなか豊かで、高さ感もしっかりとある。空間の広がりも頭の周りだけでなく、身体全体を包み込むような包囲感もあり、サラウンド感はなかなか優秀だ。

ただし、ちょっとバーチャルサラウンド的というか、人工的なサラウンドにも感じられる。これは、一般的な人の聴感特性の平均値を元にした特性のため。もうひと手間かけて、個人の特性に合わせた最適化を行なう必要がある。

個人の特性の最適化は、別途スマホ用アプリの「Headphones Connect」や「360 Spatial Sound Personalizer」を使って行なう。「360 Reality Audio」を体験したことのある人ならばご存じかもしれない。正面の顔写真と左右の耳の写真を撮影して特性を測定するものだ。

アプリを起動して、ガイドの指示通りに撮影を行えばいい。注意点は、スマホでのアカウント登録と、BRAVIA XRでのアカウント登録で同じユーザーIDを使用すること。BRAVIA XRでは、初期設定時にアカウント設定などを行うので、ひととおりきちんと設定しておこう。個人の測定データはクラウド上に保存され、クラウド経由で同じアカウントのBRAVIA XRに転送されるわけだ。

「360 Spatial Sound Personalizer」を使った個人聴感特性データの作成。アプリを起動したらガイドの説明通りに写真撮影を行なう
左耳の撮影。一人でも撮影ができるようにカメラの位置などを指示してくれる
左耳と右耳の撮影が完了。この画像を元に、聴感特性の最適化が行なわれる
耳の形の測定中。測定が完了すると、データはクラウド上にアップロードされる

聴感特性データの作成が完了したら、スマホでの操作も終了。XRJ-55A80Jに戻って、設定画面を呼び出す。そこにある「リモコンとアクセサリ」の項目を選択すると、「3Dサラウンド ネックバンドスピーカー/ヘッドホン」の項目が増えている。ここで設定を行なう。

3Dサラウンド機能のオン/オフはクイックメニューから切り替えできるが、聴感特性データの変更はここでしか行なえない。初期設定である一般的な人間の特性データのほか、先ほど測定した個人データが選択できるようになっているので、ここで切り替えるとデータの最適化が完了する。3Dサラウンドのデモを試してみれば、立体的な音の広がりがより自然なものになっているのが感じられるだろう。

「設定」にある「リモコンとアクセサリ」の項目。3Dサラウンド関連の項目が増えている
「3Dサラウンド」のオン/オフ、聴感特性データの変更、3Dサラウンドのデモが行なえる
聴感特性データの変更では、測定した個人データに切替ができる。複数のデータを管理できるので、使用するユーザーごとのデータを登録しておくことが可能だ
3Dサラウンドのデモ。動画に合わせて立体的に広がる音が再生される

これで、SRS-NS7を使うための準備はほぼ完了。SRS-NS7での操作は音量調整のみで、以後の設定や操作はすべてBRAVIA XRで行なう。クイックメニューから音質設定や音質モードを選べば、内蔵スピーカーと同じように好みに合わせて音質への調整ができる。音質モードはスタンダード/くっきり音声/シネマ/ミュージック/スポーツ/ドルビーオーディオが選べるのは内蔵スピーカーと同様。音質調整でもサラウンド効果やイコライザー機能、ボイスズーム機能の調整などが行なえる。

ただし、3Dサラウンドをオフならばこれらの調整効果はきちんと反映されるが、3Dサラウンド機能は音質的な支配力も強いようで、3Dサラウンドをオンにする調整による音質の差はごくわずかな違いになってしまう。個人特性の最適化が済んでいれば、3Dサラウンド オンのままでもステレオ音声なども自然な広がりのある再生音で違和感はほとんどないし、開放的な音場感になるのでむしろ聴きやすいくらいだ。だから、SRS-NS7の使用時は常時3Dサラウンド:オンで問題ないくらいだ。

音質モードの項目。スタンダードをはじめとした各種のモードが選べる。これは内蔵スピーカーと同様だ
音質調整の項目。こちらも内蔵スピーカーの設定と同様。各モードごとにサラウンド効果などを調整できる

ここで軽くXRJ-55A80Jについても紹介しておこう。

有機ELパネル採用のBRAVIA XRシリーズには上級機にA90Jシリーズもあるが、認知特性プロセッサー「XR」の採用はもちろん、使用する有機ELパネルも共通。画質的な実力や機能的な違いはほとんどない。A90Jシリーズとは、内蔵スピーカーや装備など、細かな仕様の違いがあるだけだ。サイズバリエーションはA90Jが83/65/55型に対して、A80Jが77/65/55型となっている。

現時点でちょっと気になるのは、SRS-NS7がパーソナル用途のモデルなのに、液晶テレビのBRAVIA XRシリーズも含めても最小サイズが50型という点。50型となると家族みんなで使うリビングに置かれることが多いと思うし、パーソナル用ならば40型クラスのサイズを選びたい人もいるだろう。来春モデルでは、BRAVIA XRシリーズのラインアップに有機ELの48型や液晶の40型クラスも加わると期待したい。

XRJ-55A80Jは、新しいインターフェースのGoogle TVも採用していて、充実した動画配信サービスへの対応に加えて、独自のサービスである「BRAVIA CORE」なども備え、魅力の大きなモデルだ。なにより、最新鋭の有機ELパネルによる映像はコントラストもさらに向上し、暗部再現性の豊かさも含めて実にリアルな表現力を得ている。こうした映像表現力の実力は見事なもの。

ちょっと手間取ったのが、何故かドルビービジョン信号を受け付けなかったこと。外部入力からの4K HDR信号は受け付けるのに、ドルビービジョンとはならずHDR10として認識されてしまう。もちろん、動画配信サービスで試せばドルビービジョン信号をきちんと受け付ける。

結論としては、HDMI信号フォーマットの設定の問題だった。標準的なHD信号と、4K信号や8K信号にも対応するように設定で切り替える必要があった。そのフォーマット切り替えで、4K信号などに対応する拡張フォーマットに切り替えるのだが、拡張フォーマット(ドルビービジョン優先)という項目まであったのが盲点だった。4K HDR信号には対応するので、HDMI信号のフォーマットの問題とは気付かなかったのだ。UHD BDプレーヤーなどでドルビービジョン収録のソフトを再生する場合は、この点に注意して信号の設定を確認しておこう。

「設定」にある「放送と外部入力」の項目。ここの「外部入力設定」で「HDMI信号フォーマット」を選択する
「HDMI信号フォーマット」の項目。標準/拡張のほか、拡張(ドルビービジョン優先)という項目がある
設定の確認後。無事にドルビービジョン信号を認識し、画質モードがドルビービジョン用のものに変わっている
入力信号を確認したところ。きちんとドルビービジョン映像とDolby Atmos音声を認識している。動画配信でのAtmos音声はロッシー圧縮のDolby Audio+Atmosであるため、UHD BDなどの再生ではきちんとロスレスのDolby True HDであることを表示するのが最近のトレンド

「ゴジラvsコング」の上映。豊かな立体感はどこまで味わえるか

いよいよ上映だ。「ゴジラvsコング」は、ギャレス・エドワース版の「ゴジラ」、続編となる「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」に連なる作品で、同じモンスターユニバースの作品である「コング」とも世界観を共有している。個人的には、日本版「ゴジラ」でも登場したキングギドラなどが登場する「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」の方が好きだが、こうしてシリーズを通して見てみると、本作もなかなか楽しい。

コングは本作では斧のような武器も使うが、基本的に徒手空拳で戦うので、放射能火炎という飛び道具のあるゴジラとのバトルでは不利に感じるが、それを俊敏な動作で超接近戦に持ち込む展開が痛快。要するに生身の殴り合いだ。

ゴジラも噛みつきや両手の爪で攻撃するなど、きちんと肉弾戦の相手をしてくれるあたりは横綱の風格。ただのプロレスには陥らず、コングの素早い動きに合わせて、ゴジラが四つ足歩行で突進するなど、今まではあまり見られなかった恐竜的な動きでバトルを展開するのもいい。ストーリーを丁寧に紹介するような作品でもないので、映像的・音響的な見どころをピックアップしながらインプレッションをしていこう。

SRS-NS7は3Dサラウンドをオンとし、音質モードは「シネマ」とした。まず感じるのが、Atmosらしい立体的な音響がきちんと再現されているところ。SRS-NS7は前半での解説の通り、スピーカーユニットが左右が連結された根元に近い位置にあり、装着した状態ではちょうど耳の直下にスピーカーユニットがあるイメージだ。そのせいもあって、3Dサラウンドをオフとしてステレオ音声の音楽などを聴くと、スピーカーというよりもヘッドフォンに近い聴こえ方になる。多くのネックバンドスピーカーが、ユニットをネックバンドの下端に配置して音が前の方から聴こえてくるのとはかなり印象が違う。

だから、ヘッドフォンに慣れた人に馴染みやすく、スピーカー的な音を期待するとちょっと不自然さもある。Dolby Atmosなどのサラウンド音響のものではなく、音楽やテレビドラマなどのステレオ音声が多いものを中心に見る人だと、好みが分かれそうだとも感じる。これが3Dサラウンドをオンにすると、ガラリと聴こえ方が変わる。セリフはきちんと目の前に浮かび上がるし、音楽は前方を中心に広々と左右に展開する。横や後ろへの音の響きも加わって包まれるようなドーム状の音響空間になる。もちろん、高さ感もしっかりとあり、思った以上に本格的なサラウンド音響だと感じる。

コングを保護するモナークの面々は地球の内部にあるとされる空洞世界がコングの故郷であるとの仮説のもと、その入り口のひとつである南極にコングを移送する。駆逐艦や空母に守られた巨大なタンカーに乗せての船旅だ。タンカーの艦橋からコングの様子を見て、甲板に出てコングの間近に向かうシーンがあるが、コングが画面に見えているときはその声が前から。カットが変わってコングが見えなくなると、コングがいると思しき横の方や後ろの方からコングの唸るような声が響いている。シーンのアングルの変化に合わせて音も移動するので、サラウンド感の確認にも使える場面だ。

このシーンで、コングの声を前方だけでなく横や後ろからも実体感のある音で再現する。方向感や定位も優秀だし、移動感もスムーズだ。強いて言うならば、真後ろの音はやや距離が近い感じで後ろの空間の広がりはやや足りないと感じるが、横方向の広がりは自宅の120インチのスクリーンで見ていても不足を感じないほどワイドだし、セリフなどの前方の音もスクリーンやXRJ-55A80Jの画面から鳴っているような距離感があるので大きな不満はない。ちなみに個人の聴感特性データの最適化を行わないと、この空間の広がりがやや方向感を強調したような感じになり、不自然さや違和感になる。

のんびりとした船旅と思わせながら、当然のようにゴジラがやってくる。今作でのゴジラの行動はきちんと筋が通っていて、モナークに敵対する陣営が密かに計画している何かを追っている。だが、太古の昔からの因縁の相手であるコングが姿を現せば、無視はせずに攻撃してくる。背びれだけを見せながら海上を進むゴジラを戦闘機やミサイルで迎撃するが、ミサイルの飛翔音は空間を自在に飛び回るし、そのまま駆逐艦を真っ二つにしてしまうなど、映像的な迫力も満点。

一度はタンカーにつながれたまま海中に没するコングだが、暗い海の中でのシーンも見通しがよく、放射能火炎を吐くときに尾や背びれだけでなく目も光る演出も迫力満点。ディテイルの精密さと海中での青みがかった色調もリアルで、XRJ-55A80Jの実力の高さもよくわかる。

なお、本作は3D上映も行なわれており、海外盤のみだが3D版も発売されている。アクションパートでは3Dを意識した演出も数多いので、3D対応の薄型テレビやプロジェクターをお持ちの人は海外盤の3D版も楽しい(ただし音声はDolby AtmosではなくDTS HDの7.1ch)。ディテールの再現などでは4K HDRの方が情報量が多いと感じるが、3D版のアトラクション的な立体感もなかなかいい。

しまいには空母の甲板上にコングとゴジラが乗って、壮絶な殴り合いを展開するのだが、音響的な迫力もあってかなり楽しめる。SRS-NS7はコングやゴジラのうなり声に含まれる重低音や、重量感たっぷりの足音ではローエンドの伸びにやや不足はあるのだが、うなり声が空間に響いていく感じやズシンとした音の感触はきちんと再現できるなど、低音感はしっかりとしている。このあたりの低音がたっぷりのシーンではパッシブラジエーターもわずかながら振動し、その感触もあって迫力不足とは感じない。けっして安っぽい怪獣のプロレスを見ているような興醒めの感覚にはならない。

そして、SRS-NS7を装着している聴き手としてはかなりの大音量で鳴らしているが、そばに居る人からはあまりうるさく感じない音量であるのは大きなメリットだ。隣に居る人の感覚としては、音量的には一般的なテレビの音量程度のもので、横で一緒にテレビの画面を見ていると、音場感は少々変になるが、セリフも含めてきちんと音は聞き取れる感じ。そして、それだけの大音量で視聴していても、隣りにいる人の声もきちんと聴こえるし会話も問題なくできる。このあたりがヘッドフォンでの視聴とはまるで異なってくる。

SRS-NS7の空間再現はかなり優秀で、サウンドバーや後で紹介するヘッドフォンよりも空間感は優れると感じた。さらに映画館そのままの音響を求めるならば、HT-A9とオプションのサブウーファーの組み合わせとか、AVアンプとスピーカーによる本格的なDolby Atmos対応システムということになる。

そう考えると、SRS-NS7のコストパフォーマンスはかなり優秀だ。音質的にもクセのない自然な感触で、ステレオ再生での素の音質は穏やかで聴きやすい傾向だ。だから、セリフもくっきりと明瞭でありながら、絶叫でも耳障りにならないし、音楽も重厚でメロディーまできちんと再現する情報量を確保しながら、聴き疲れのしない心地よさがある。無理に重低音を欲張っていないのも、こうした聴き疲れしないことや聴き心地の良さを意識しているのかもしれない。

ヘッドフォン「WH-1000XM」では、3Dサラウンドはどう感じるか

WH-1000XM4。高機能なノイズキャンセル機能を備えたワイヤレスヘッドフォンで、人気の高いモデルのひとつ

ここからは、「360 Spatial Sound Personalizer」に対応したモデルであるWH-1000XM4で聴いた印象と合わせて紹介していこう。

ゴジラは香港に上陸し、暴れ回っている。空洞世界での故郷を発見したコングも、ゴジラとの対戦のためか香港へと向かう。香港の夜景はビルのネオンが美しく、かつての電脳空間を思わせるような独特なものになっていて、都市部の夜景から連想するイメージとはずいぶん違う。これはこれでもなかなか見応えがあり、コロナ禍が収束したらぜひとも香港に行きたいと思うほど。それはさておき、高層ビルに囲まれながらもコングはビルの谷間を自在に駆け回る。ゴジラは対照的に邪魔なビルはなぎ払い、放射能火炎で破壊する。実に対照的なスタイルだ。

WH-1000XM4への切り替えは、SRS-NS7のワイヤレストランスミッターの接続ボタンを長押しにしてペアリングを行なうだけでいい。ペアリングが完了すると、XRJ-55A80Jでも認識し、機器データが保存される。あとの操作はSRS-NS7とまったく同じで、クイックメニューには機器名が表示されるし、個人特性データの切り替えなどもできる。

ワイヤレストランスミッターとのペアリングが完了すると、自動的にBRAVIA XRで機器データの保存が行なわれる
接続完了後は、クイックメニューにWH-1000XM4の名称が表示され、切り替わっていることが確認できる

WH-1000XM4に切り替えると、3Dサラウンド:オフではまったく普通のヘッドフォン視聴になる。テレビ側の擬似的なサラウンド感はあるが、広がりがやや大きくなる程度で基本的にはステレオ再生の感覚。音質的にはWH-1000XM4の方が低音までしっかりと出るし、情報量もより豊かだと感じる。さすがは音質の面でも評価の高い人気モデルだけのことはある。

音質を求めるならば、BRAVIA XRとWH-1000XM4を組み合わせ、WLA-NS7を追加するのも有効な選択だと思う。ヘッドフォンでしかもノイズキャンセルも優秀で、隣の人の声も聴こえにくくなるほど映画の音に没入できてしまうので、使い勝手は大きく違う。このあたりは実際の使い方や好みでの選択になるだろう。

サラウンド空間の再現としては、空間の広がりという点ではSRS-NS7の方がより広大だ。WH-1000XM4では狭いと感じるほどではないが、SRS-NS7が大きめの映画館とするならば、WH-1000XM4だとミニシアターくらいの広さと感じるような、その場所にいる空間の広さ感に違いがある。これは、WH-1000XM4が密閉型ということの影響が大きいと思う。

このあたりは、カナル型イヤフォンの「WF-1000XM4」ではまた違った空間感になると思うし、仮に開放型のヘッドフォンならばより空間の広い再現になると思う。SRS-NS7はそのあたり、ヘッドフォンではなくスピーカーなので空間の大きさでは有利だ。

一方で、低音はサブウーファーを備えたシステムに匹敵するほどローエンドまで伸びるので、迫力はWH-1000XM4が段違いに勝る。ずしんと響く足音はその実体感のある感触だけでなく、その場の空気まで震えるような耳に聞こえない重低音の響きまで伝わる。細かな音の再現性や定位もさらに緻密なので、空間が広大すぎないこともあって、ダビング用のスタジオで聴いているような、精密に細かな音まで確認できるような感覚がある。情報量は明らかに上だし、音質的な満足度も高い。「ゴジラvsコング」のような映画を1本見たら、ヘッドフォンを外して耳を休めたくなるくらいの心地良い疲労感はある。

そのため、香港でのゴジラとコングの戦いでも、ビルの谷間をかいくぐるようなコングの俊敏な動きはWH-1000XM4の方がより実感できるし、より間近で両者のバトルを見ている感覚もある。SRS-NS7は高みの見物というほどではないが、少し遠目の位置から見ている感覚。ゴジラがビルをなぎ倒しながら突進するときの迫力や両者が激突するときの迫力など、スケール感が豊かだ。極論すれば空間のスケールの大きさか、重低音のエネルギー感と情報量の豊かさかの選択になるが、どちらを選んでもサラウンド再生としての満足感はかなり高いと思う。

サラウンドを存分に楽しむための環境はますます充実してきている。今こそAtmos導入を

ゴジラとコングの戦いは一進一退の攻防となるが、クライマックスでは本作でゴジラが各地に上陸した理由がついに姿を現す。このラスボスとの対決も当然ながら見応え満点だ。前作のような豪華さにはやや欠ける感もあるが、東西の二大怪獣の対決でありモンスターユニバースのひとつの締めくくりともなる作品なので、怪獣ファンならばぜひ見てほしい作品だ。しかも巨大な怪獣のスケールを味わうならば、劇場で見るのが理想だし、家庭での視聴でも大画面テレビとAtmos音響は欠かせないと思う。

BRAVIA XRとの組み合わせが前提とはいえ、SRS-NS7のような価格的にも手頃な製品が登場してきた今、Dolby Atmosへの対応は映画ファンやAVファンだけでなく、誰でも検討した方がいいと思う。

その意味で、BRAVIA XRシリーズがテレビ自体の優秀さだけでなく、オプションとして組み合わせる機器を充実していくことで商品の魅力をさらに高めていくのも上手いやり方だと思う。他社製のテレビやプロジェクターを使っている人にはちょっとくやしいところだが、テレビやオーディオ機器、ゲーム機まで発売しているソニーならではの強みでもある。

動画配信サービスの普及で映画はますますお手軽なものになっているが、映画は設備や環境の整った映画館で見るのが理想的な姿であることを忘れないでほしい。スマホなどで視聴を否定はしないが、映画ファンを自認するならば、映画館に脚を運んだり、自宅のテレビや音響を少しだけでも映画館に近づけてみてほしい。その方がきっと映画の魅力も増すと思うのだ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 快適ネックバンドスタイルで驚きの臨場感! ソニー「SRS-NS7」で「ゴジラvsコング」 - AV Watch )
https://ift.tt/3p6ddZI
科学&テクノロジー