Pages

Thursday, March 12, 2020

古代日本のチーズ“蘇(そ)”が千年に一度の大ブーム 3時間かけて作ってみたらマジで苦行だった (2020年3月12日) - エキサイトニュース - エキサイトニュース

 新型コロナウイルスの影響で学校給食に使われる牛乳の需要が減り、農林水産省が牛乳の消費を呼びかけていますが、これによって”蘇(そ)”が千年ぶりに流行しています。SNS上にたくさんの「作ってみた」報告が投稿される今、このブームにのって作ってみようじゃないか。結果を先にいうと、それは、それは、苦行でした。

 蘇の作り方が日本に伝わったのは西暦562年といわれています。Wikipediaによれば「製造方法は『延喜式』や『政事要略』に記され、『蘇を作る方法は、乳を一斗煎じて、一升の蘇が得られる』程度の記載」なんだそうです。詳細な作り方もどんな物であったかもよくわかっていない料理なのに、なぜかネット上にはたくさんの情報があがっています。

 ネットから得られた情報は、以下の通り。

・牛乳を煮詰めればできる

・砂糖を使わないのに、甘くてめちゃウマ

・1時間ほどかき混ぜ続ける必要あり

・火加減は最大限の弱火

・乳脂肪分が高い牛乳がいい

・フライパンだと早くできる

 これらの情報を元に作りましょう。今回は乳脂肪分が違う牛乳を使ったり、鍋を変えてみたりするなど、条件を変えて2種類の蘇を作ります。最後にはジャムやハチミツでアレンジして味比べもしちゃいます。さあ、どんな蘇ができるかな!

●牛乳を煮詰めるだけの作業が、こんなにツライなんて……

 「メイトー 濃厚4.4」「雪印メグミルク牛乳」と乳脂肪分が違うものを使います。濃厚4.4は乳飲料で乳脂肪分4.4%、雪印メグミルクは牛乳で3.5%以上です。この時点で味見をすると、濃厚4.4のほうが生クリームに近い味でした。

Let's block ads! (Why?)



"牛乳" - Google ニュース
March 12, 2020 at 06:49PM
https://ift.tt/2Q9xtZM

古代日本のチーズ“蘇(そ)”が千年に一度の大ブーム 3時間かけて作ってみたらマジで苦行だった (2020年3月12日) - エキサイトニュース - エキサイトニュース
"牛乳" - Google ニュース
https://ift.tt/37dS0m3
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment