パンをより美味しく、パン好きのために開発された牛乳があるのをご存知だろうか。その名も『パン好きの牛乳』と『パン好きのカフェオレ』。パンを食べる時にこんな牛乳があったら、思わず手に取らずにはいられない。一体どんなこだわりがあるのか、味わってみることにしよう。
パン屋さんで買える特別感のある牛乳。それはパンに寄り添うために開発された!
2018年4月、まずは首都圏や関西のパン屋を中心に約300店舗で販売を開始したこの商品。そのストレートなネーミングにジワジワと注目が集まっていく。月に600本ほど売れるパン屋もあり、オフィス街のパン屋などでは昼過ぎには完売してしまう店舗もあるほど。さらに2019年4月には『パン好きのカフェオレ』も発売。こちらは牛乳を上回る勢いで売れているのだそう。
発売当初は容量500mlのみで販売であったが、より手に取りやすい飲み切りサイズの200mlパックを2019年9月より投入したところ、さらに売り上げを伸ばし、2019年11月末にはシリーズ累計約80万本の出荷数となった。発売当初はパン屋さんでしか買えないという特別感もあり、SNSなどを中心に話題となる。
パンと牛乳の組み合わせを真剣に考えたのは化学メーカーだった
この牛乳を手掛けているのは、実は乳業メーカーではなく化学メーカー。カネカ食品株式会社(東京都新宿区)は「カガクでネガイをカナエル会社」でおなじみの化学メーカー株式会社カネカのグループ会社だ。
若者の牛乳離れにより、国内の牛乳消費量が低下している。廃業する酪農家も増えていることから、同社の太陽光発電などの知識を活かし、酪農家を支援しながら乳製品業界を盛り上げていきたいと考えた。そこで、何かコンセプトのある新たな視点の牛乳を参入させようと『パン好きの牛乳』の開発が始まったという。
パンブームの背景もあり、パンと牛乳の組み合わせに着目。パンを食べる時に牛乳を飲むという人にターゲットを絞った着眼点がユニーク。濃厚な牛乳なども人気はあるが、濃厚すぎるとパンの風味を消してしまう懸念がある。そこでコンセプトにしたのが「コクがあるのに後味すっきり」ということだった。
原料となる生乳は北海道の酪農家から調達。課題となったのは、生乳の加熱殺菌の技術。そこで同社は酪農王国と言われるベルギーにある牛乳やバターなどを製造しているPUR NATUR(ピュアナチュール)社と技術提携をする。牛乳を加熱する際の温度と時間を丁寧に調整する彼らのノウハウを取り入れた開発を行っていった。
『パン好きの牛乳』
ていねいな加熱殺菌が生み出した生乳100%成分無調整牛乳
左)500ml 右)200ml
まずは『パン好きの牛乳』をチェックしてみよう。パン好きのために開発されたということで、加工乳や乳飲料なのかと思いきや、れっきとした生乳100%の成分無調整牛乳。
種別も牛乳となっており、生乳のみを原料としている。水や他の原料を加えたり、成分の調節は行っていない。砂糖や脱脂粉乳を加えて加工されたもののような印象を受けたが、実は至って普通の牛乳なのである。
早速、牛乳だけを一口飲んでみるとサラリとした口当たりでとても飲みやすい。北海道産の生乳ということで、牛乳のコクや風味はそのままでありながら、牛乳臭さみたいなものが抑えられているので後味がスッキリとしている。とは言え、記者がいつも飲んでいる牛乳とそれほど大きな違いはない。
そこで殺菌方法を見てみると、『パン好きの牛乳』は「122℃・2秒」。一般的に高温殺菌牛乳という部類に属する。そして、記者がいつも飲んでいる牛乳の殺菌方法を見てみると「130℃・2秒」となっており、こちらも高温殺菌牛乳であった。
また『パン好きの牛乳』の成分は「無脂乳固形分8.4%以上・乳脂肪分3.7%以上」、記者がいつも飲んでいる牛乳の成分は「無脂乳固形分8.6%以上・乳脂肪分3.6%以上」であり、ここにも大きな差はなかった。
酪農加工技術の進歩により、ひと昔前よりも牛乳臭さが抑えられて飲みやすくなっている牛乳は数多くある。殺菌温度に多少の差はあるが、その他の日本で発売されている牛乳と劇的に大きな味わいの変化があるわけではなく、飲みやすくて美味しい牛乳のひとつとしてこの商品が仲間入りしたのだと感じた。
もちろん「パンに合う」にも納得。 柔らかいパンにも、ハード系のパンにも、どちらにも合わせても美味しい。パンというのは口の中に入れて溶けていく食品ではないので、サラリとした口当たりとスッキリとした後味のある飲み物と一緒に頂くことで、パンを食べやすくしてくれるのだと思う。
ホットミルクにしてもまた美味しかった。生乳の柔らかなコクと風味がより際立つ。この牛乳でミルクティやカフェオレを作ってみたが、紅茶や珈琲との相性も良くこちらも美味しく頂けた。
「パン好きの」というネーミングではあるが、「パン好き限定」というわけではもちろんない。成分無調整の普通の牛乳なので、いつもと同じように飲むことが出来るし、パン以外でももちろん美味しく頂ける。料理やお菓子作りに使っても構わない。
『パン好きのカフェオレ』
生乳94%、こだわり抜いたグアテマラ産コーヒーを使用したカフェオレ
左)500ml 右)200ml
続いて『パン好きのカフェオレ』。イベントで『パン好きの牛乳』で作られたカフェオレが美味しかったことから開発されたという。
こちらの種別は乳飲料。生乳・砂糖・コーヒー豆というシンプルな素材のみにこだわってつくられている。
乳飲料とは言え、生乳をたっぷり94%使用しているのが特長。脱脂粉乳などは使われていない。グアテマラ産のコーヒー豆は標高によって7段階のグレードに分けられているのだが、標高1,350m以上で採れる「ストリクトリー ハード ビーン」だけが使われている。
甘さはしっかりあるが、ごくごく飲めてしまうおいしさ
『パン好きのカフェオレ』は甘さがしっかりある。カフェで出てくるカフェオレというよりは、パック牛乳定番の甘いミルクコーヒーというイメージが近いかもしれない。北海道産生乳を贅沢に使用したミルクリッチな味わいで、サラリとした口当たり。まろやかな甘さが美味しく、ホッとする味でもある。
好みもあると思うが、甘さがあるのでお食事系のパンよりは菓子パンなどの方がより合うかもしれない。おやつの時間に、マフィンやクッキーと一緒に飲みたくなる感じもある。疲れている時にも、これだけで飲みたくなる美味しさだった。
パン屋さん以外でも買えるように!
発売当初はパン屋での販売を中心としていたが、販路が拡大しており大手スーパーなどでも購入出来るようになっている。『パン好きの牛乳』(500ml紙パック・店頭価格 税込270円 前後)。『パン好きのカフェオレ』(500ml紙パック・店頭価格 税込291円 前後)。公式オンラインショップでも取扱中。
『パン好きの牛乳 』(200ml紙パック・希望小売価格 税込159円)。『パン好きのカフェオレ』(200ml紙パック・希望小売価格 税込170円)。スーパーに並んだ時には、他と比べて高価格帯の牛乳となるが、高くても美味しいものを求めている人や、ターゲットを絞ったコンセプトのある牛乳が気軽に買えることからさらに注目は高まりそうだ。
「パン好きの」と言われたら、やっぱり一度は飲んでみたくなる。このネーミングのインパクトはやはり強い。パッケージもシンプルで可愛らしさがあるので、お店で見かけたらぜひ手に取って、パンと一緒に味わってみて。
"牛乳" - Google ニュース
January 30, 2020 at 07:00AM
https://ift.tt/2vsYLTm
パン屋さんでしか買えない!? 『パン好きの牛乳』『パン好きのカフェオレ』をパンと一緒に味わった - ニコニコニュース
"牛乳" - Google ニュース
https://ift.tt/37dS0m3
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment